ティッシュケースと食品庫作り
こんにちはライです(^^)
キャンプ中、ティッシュは二個置くのでケースも
二個目を作りました(^^;
1つ目はティッシュ入れたら、まだ
余裕がありそうなので、1cm小さくして
みました。
大して変わらないけど(笑)
デッドニングで余ったクッション材を
底面に貼ったので重ねても傷付かない♪
さぁ今日の朝は、久しぶりに焚き火からスタート。
ペコタンも久しぶりに焚き火犬♪
めちゃもえファイヤー、何年使ってるんだって
くらいの外観…(^^;
メッシュのハンモック設置してみました~。
ハンモックでゆらゆら…
なんだこの気持ち良さ…天国かよ…(*´∇`*)
これはクセになりますね♪
まだハンモック泊するレベルではないので
家で楽しみます(笑)
そうだ。食品庫作ろう(爆)
米とかパスタとか保冷のいらない食材は、
昔使ってたダサ~いカメラバッグと
オレゴニアンキャンパーのソフトケースに
入れてます。
この2つを1つにまとめたいです。
合板はほぼ使いきったので、100均のベニヤと
杉板で製作開始。
面積はカメラバッグと同じくらいで
高さを出してみました。
これで2つ分くらいかな。
オイルステインで仕上げて
ステンシル入れて
完成です。
同じようなケースが増えてきたので
一目でわかるようにデカい文字入れました(^^;
薄いベニヤも使用して、今までの物より
かなり軽くなった気がします。
明日は緊急事態宣言解除になりますかね…
といってもまだ他県の移動は自粛なので
しょうか…(>_<)
6月はキャンプ行けると良いなぁ…