金沢旅行最終日
こんばんは羅偉です(^^)
二泊三日の旅行もとうとう最終日。
一泊目はキャンプ、二泊目は旅館で
自分の欲求と奥様の欲求を叶えた
旅行となりました。
最終日は、13時に高級寿司店の予約を
取ってあるので、それを楽しみに
10時にチェックアウト。
予約までに時間があるので、忍者寺に
行きました。ここも予約が必要で
急遽電話をして11時に予約。
名前からして怪しいところだと思い、
全然期待してないわたくし(笑)
まず、にし茶屋街でお茶します。
コーヒー300円、抹茶(お茶菓子付き)500円、
奥様は抹茶、わたしはコーヒーを注文。
「コーヒー、今日はやってない」
との事(笑)
メニューにコーヒーと抹茶しかなくて
コーヒーやってない(笑)
じゃ、抹茶で。
女性二人組と私達だけでしたが、
ご主人が、にし茶屋街の歴史を語って
くれました……
話がナゲーΣ(T▽T;)
忍者寺の予約時間が近づいていますが
話が終わる気配なし。
申し訳ないのですが、話を遮り
「予約があるので」と店を出ました。
女性二人組はあとどれだけ話を聞かされた
のか……(^_^;)
さて、忍者寺。
正式名称は「妙立寺(みょうりゅうじ)」
と言います。
怪しい忍者軍団のショーでもやるのかと
思ったら、全然違いました。
忍者寺と名前が付いていますが、
忍者とは関係ないようです。
加賀藩前田家ゆかりの寺院で、隠し階段
や落とし穴など、敵を欺く仕掛けが
ちりばめられており、ガイドさんが
40分かけて案内してくれます。
「花の慶次」が好きなわたくしは
前田家ゆかりと聞くだけで、興味が
沸いてきました(笑)
写真撮影禁止なので写真はなしです(^_^;)
4階7層の寺院の中に様々な仕掛けが
あり、ガイドさんの話も加わり
とても楽しい時間でした。
今思えば、ここが一番良かったかも。
次はいよいよ高級寿司店!
前日の海鮮丼も激ウマだったので
さぞ美味しい寿司が食べられるでしょう。
期待値高過ぎです♪
主計町茶屋街(かずえまちちゃやがい)
にある寿司店です。
名前は伏せておきますね。
予約しているので、個室に案内されました。
5分くらいしてお茶が出てきました。
お茶で5分待ち……ちょっとイラッ……
どのくらい待ったかな……イライラ……
30分くらいしてようやく寿司が
5貫出てきました。
持ってくる女性従業員も無愛想。
敬語使えばどんな態度取っても良いと
思っているのか……
寿司は確かに美味しい。
でもイライラします。
もうお茶冷めてるし。
また30分くらい待ったかな……
また5貫出てきました。
美味しいはずなのにイライラの方が
勝ります。美味しい物食べてるのに
楽しくない。
他には何か出てくるのでしょうか……
また待たせられるのか……
イライラマックス!
もう限界でした。
ちっちゃい寿司10貫で一時間以上ですよ。
高級寿司はこれがスタンダード?
1貫何分掛けて食べればエエんじゃ!
回転寿司なら10分で終わるわ!
ついでにキャンプの設営も終わるわ!
し、失礼しました。取り乱しました。
奥様も待たされ過ぎてテンション
ダダ下がり。
最後に美味しい寿司食べて締めたかった
ので余計にショックです。
もう無理なので個室から出て、
会計をお願いしました。
「お客様、まだありますが……」
まだ何か出すつもりだったらしい。
「いや、いらないです(ー。ー#)」
とお断りしました。
かなり混んでいたと思いますが、
さばききれないお客を入れるべき
じゃない。
味は良いし、かなり有名な方の極意を
伝授されたらしいですが、
待たせ過ぎです。従業員も態度悪すぎ。
2度といかねー(°Д°)
クチコミをボロクソ書いてやろうかと
思いましたが、2度と行かないし
労力のムダなので止めました。
ま、クチコミ見たら「かなり待たされる」
と書いてありましたね……(^_^;)
最後の最後にイヤ~な気分になりました。
今書いてても思い出して
ムカついてきます(笑)
そして帰路へ。
上信越の横川でラーメン食べました。
うまっ!
やっぱりラーメン美味しいな(笑)
「早い!安い!美味い!」
最高です♪
やっぱりぼくらは庶民ってことだな(笑)
結果、ラーメンで締めた旅行
となりました(^_^;)
やっぱりのんびりキャンプがいいよ……
おわり。
関連記事