100均で犬用サークル作り♪
こんにちはライです(^^)
カンパーニャ嬬恋からもう一週間
経ってしまいますね…
早いですねぇ…もうキャンプ行きたいです(笑)
一緒に行ったてんちゃんが
夜撮った写真を送ってくれました。
やっぱりぼくのスマホカメラとは
全然違うね(>_<)
素敵な写真ありがとう~(*´∀`)
本題です。
カンパーニャ嬬恋でGRANADAさんの
サイトに向かう際、テント周りを
自作サークルを組んでドッグラン化してる
なんとも羨ましいサイトがありました。
後から聞いたら、チップ君&パルちゃん
パパさんのサイトでした。
(知らない方のサイトかと思っていたので
写真無し(^^;)
うちのサイトも小規模で取り入れたい
と思い、真似させていただきました(^^)
チップ君&パルちゃんパパさん、
色々お話させていただき、とても
参考になりました。
ありがとうございます♪
100均で色々仕入れてきましたよ♪
ペコタンはそもそもドッグランで
ランしない子(笑)なので、それほど
広さは要りません。
もう13歳のおばあちゃんですしね(^^;
オレゴニアンキャンパーのシート
140cm×100cmくらいのサイズで
作りたいと思います。
今は収納ケースを置いて、ペコタンが
出られないようにしてあるので
ここを解放し、オレゴニアンキャンパー
のシートを敷いてある面積を
サークルで囲おうと計画しました。
購入したのは、
・ワイヤーネット(44cm×29.5cm)=7枚
・ワイヤーネット用連結ジョイント=1個(12個入り)
・ワイヤーネット専用フック=1個(16個入り)
・伸縮式つっぱり棒=3本
合計=1320円
です。
7枚だとこの厚み。
これなら収納できそうです(^^)
(また積載増やすのか)
このままだと、直線の連結部がガタガタします
ので、フックとつっぱり棒の出番。
フックを掛けて、つっぱり棒を
付けました。これで少々ぶつかっても
サークルがグネグネになることも
ないかと思います。
簡単に設営、撤収できる方法を
考えに考えた末がこれ(笑)
もっと良い方法あるかもですよね(>_<)
なんとなく良い感じ(笑)
あとはサークル自体をペグで固定すれば
大丈夫かなぁと思います。ペコタンくらいなら(^^;
高さ30cmくらいなので、メイちゃんとかは
飛び越えて出られちゃいますね(^^;
ペコタンは飛び越えられません(笑)
ペコタンを適当に囲ってみました。
「出せこらー!!」
出られないみたいです(爆)
ついでにサークルに取り付ける
ペコタンサイン(看板)も作ります。
プラバンキュコットと言う薄い板。
光沢面と艶消し面がありますが
艶消し面を表にします。
ステッカーサイズになるようプラバンを
切り、かずみさんからいただいたペコタン
ステッカーを貼ります♪
角は丸く切り、カーテンクリップを
挟んだら
こんな感じでサークルに引っ掛けます♪
なかなか良い感じ(*´∀`)
これならパピヨンっぽいペコタンでも
チワワってわかるでしょう(笑)
ここは、
プラバンキュコット=1枚
カーテンクリップ=1個(10個入り)
かずみさん製作ステッカー=プライスレス
合計=220円
でした。
軽いので強風時は外す必要がありますが(^^;
早く実戦投入したいですね♪
関連記事