ハイランダーの3段ラックのイメチェン

羅偉

2020年03月08日 14:59

こんにちはライです(^^)
雨ですねぇ…
洗車したのに(*`Д´)ノ!

雨ってわかってたのでそんなに
ショックでもないか…
ステッカー濡らしたくないので
今日はお出掛けしてません。

そんな雨の日は…

熟睡ペコタン♪

キャンプ道具のイメチェンでも
しますか♪

次回のキャンプは、すでにテーマが
決まっています。
「幕内雰囲気を変える」です。
あえて「オサレにする」とは
書けません(^^;
したいけども♪

人それぞれ好みがありますから
「自分好みにする」
というのが一番当てはまるかな。

幕内を変えるというテーマで
色々ポチポチしてますが、
今日はお金を掛けずにできる事を。


ハイランダーの3段ラックをイメチェン♪
です。
ちょっと白い木肌が気に入らん!
とダークに仕上げていきたいと
思います。

使うのは、家にあるオイルステイン。
木材の保護もできますし、カビ予防も
できる。雨に濡れても安心。

缶汚ない(笑)

色はバリサンダー。
めっちゃ強そうだ(笑)

「くっさ!」
オイルステインはクサイ。

雨なのでサンルームで作業しましたが、
換気してるとはいえ、ステイン臭が
充満します。ちょっとラリっちゃう(爆)

そしてこのラック、隙間多過ぎ(*`Д´)ノ
途中、挫折しそうになりながら
なんとか完成しました。

うん。いい感じ♪


ついでに可動部の増し締めもね♪

そして、先日RVボックスからアルバートル
に買い替えて、RVボックスの上に
物を置いたりしてた物達(ハリケーンランタン等)
の行き場が必要なので、3段ラックを
使って棚の増設を。


ちょうど3段ラックと同じ幅(40cm)の
板があったので、ステイン塗り塗り。

くっさ。

ラックと連結させて

こんな感じにしたらどうでしょう。
安定感もなかなか。

支えてるのは昔作った

杉の野地板をくっつけて網貼ったやつ。

なんでこんなの作ったのかよく
わからない(爆)
庭造りしてた時に、オブジェとして
作ったみたいです(他人事)
ちなみに、(JARDINAGE)とは
おフランス語でガーデニングって意味。
我ながらセンス無いな…(笑)

積載に邪魔だけど他に代用できる物が
見つかるまではこれで(^^;

3段ラックをもう1つ…とも思ったのですが、
値上げしてて地味に高いんですよね…
以前3段ラック買った時は3000円
だったのに、今は4000円します(笑)

あとは棚の上に合うサイズの敷物を
ポチっとしておきました♪
(結局そこは金使う)

皆さんの幕内を見ると、色使いとか
まとまりがあってとても素敵ですよねぇ♪

それに比べ自分の幕内は…
カモ柄うるさい(爆)

ま、好きなギア達に囲まれて幸せ
なのですが、全体を見た時の
色のごちゃごちゃ具合に「ん~…」と
思うわけです(^^;
ごちゃごちゃなりに少しはまとまりが
欲しいところ。

その辺が次回キャンプのテーマ♪
どうなりますか…(^^;

関連記事