暴風のふもとっぱらでグルキャン♪
こんばんはライです(^^)

遠く離れた友人達と久々に会いたい。
ただ会うだけでは無く、お酒でも
酌み交わし深い話をしたいね…(呑めないけど(笑))
と2ヶ月くらい前にキャンプを計画、
ようやく実現しました。
今、キャンプをやっているのは、
今回会う4名中、2名。
ぼくとbizenさんです。
gさんとsさんは、キャンプ未経験。
bizenさんはファミリーで来るので、
いつも通りの体制で、ぼくの幕に
未経験者2名が泊まります。
グロッケ12なら3名で雑魚寝、全く
問題無しですね♪
そもそもソロサイズの幕じゃないし(笑)
予報では、土日共天気がよろしくない。
特に日曜日は濡れ撤収の可能性…
覚悟を決めて出撃です。
AM5時前に出発。
今回はペコタンお留守番です(>_<)
ごめんね(^^;
今日奥様に「出掛けた後、ずっと遠吠えしてた」
と聞きました(T^T)
次は一緒に行こうね…
いつものルート、圏央道経由、中央道
で向かいます。
まず千葉在住sさんと談合坂で合流。
2台でツーリングしながら静岡在住のgさんと
待ち合わせします。

やっぱり天気悪いのか…(>_<)
でも雨は止んできたようです。

運転中眠かったのですが紅葉が綺麗で
目が覚めました(笑)

富士山~(*´∀`)
おお!晴れてきましたよ!
期待しちゃいます(^^)
7時30頃ふもとっぱら近くの
コンビニでgさんと合流。
3台で受付に向かいます。

やっぱり並んでますね(^^;
でも台数はいつもより少なめかな?
8時から受付開始です。

きた~(*´∀`)
bizenさんは午前中仕事してからこちらに
来るので、スノピのスピアヘッドが張れる
スペースの確保もしなければなりません。
まずは3台で場所を確保。
新設トイレからもまあまあ近い所で
良かったです。
車降りて…すぐに焦ります。
風が強いな…
色々な環境でキャンプしてきましたが、
設営からこんなに強い風は初めてかも(^^;
まぁ三人いるので、グランドシート押さえて
もらったりして、順調に設営完了。
ほんとは、グロッケにタープ連結しようと
小さなタープを購入してたのですが、
タープは諦めました。
楽しみは次回に取っておきます。
設営して、どんどん強くなる風…
周りを見渡すと、設営途中で倒壊する
テント多数、無謀にもタープ設営を
チャレンジしている人、放心状態で
立ち尽くす人…
こういう状況になると、テントの
耐風性能がよくわかりますね。
同じコールマンでも、お高い
ウェザーマスターはビクともしてませんが
お値段安めのツールームは、風で
凹んだり、ポール折れている人もいました。
いや~…風は一番怖い。
周りを見ていると、つむじ風が発生!
グロッケに直撃しました( ; ゜Д゜)
ドン!
という衝撃と共に幕がしなります…
ヤバい…
ここは地盤が溶岩石なので
ペグが抜けやすく風が当たる方向は
ダブルペグで対策しておきました。
ペグが抜けない代わりに…

幕のループがぶち切れました(>_<)

縫製が切れて、ループは無くなってます。

幕内は、壁側に置いてある物が散乱して
しまいました。

常に左側から吹いていますので、形が歪んで
いますね…
それでもワンポールテントは、意外と
強くて、サーカスとかもたくさん張って
ありましたが、どれも倒壊していません。
値段安めのツールーム、ワンタッチテントは
ヤバそうでしたね…。
特にワンタッチテントは、関節部分が
折れて何度も陥没しちゃってました。

さて次の問題は薪ストの煙突。
テント自体が風で揺れるので、幕避けを
テントに固定すると、煙突と幕が接触して
しまいます。

なので、あえてジッパーを開き幕避けを
フリーになるようにしてみました。
これならテントがバサバサ揺れても
接触しません。
無事薪ストも稼働できました。
※この辺から画像少な目(^^;
午後3時頃、bizenさん到着。
スピアヘッド設営をお手伝い♪
やはり風で苦労しましたが、少し弱く
なってきたので良かった(^^)
雨は降らなかった(たまにポツポツ)ので
富士山は良く見えましたね♪

夕暮れもまた美しい。
寄せ鍋や焼き肉、美味しい夕食を
いただき、犯人探しゲームをしたり
楽しいひとときを過ごしました(^^)
夜は、男4人で薪ストでぬくぬく
しながら語らい、呑む。
あ、ぼくは缶チューハイ一本で(^^;
ほんと会えて良かった…
キャンプ未経験のお二人も、「来て良かった」
と言ってくれたので安心しました。
いきなり暴風のキャンプでしたから、
イヤな思いをさせてしまったかとヒヤヒヤ
してたのです。
薪番しながら朝を迎えました。
夜中は、たまに風が通り抜ける感じでしたが、
朝になるとほぼ無風。

天気も素晴らしく良い♪

ふもとっぱらは、朝の空気感が最高です。
少しモヤが掛かり、朝陽が差し込む瞬間
思わず「おお…」と声が出ちゃいます。

風が無いので撤収もスムーズ。
11時頃に解散しました。
未経験のお二人は、キャンプ楽しいけど
自分で始めるのは無理!と言って
ましたね(^^;
いいよ。また来てくれれば(^^;
楽しかった分、明日の仕事がツラい
ですね…(笑)

遠く離れた友人達と久々に会いたい。
ただ会うだけでは無く、お酒でも
酌み交わし深い話をしたいね…(呑めないけど(笑))
と2ヶ月くらい前にキャンプを計画、
ようやく実現しました。
今、キャンプをやっているのは、
今回会う4名中、2名。
ぼくとbizenさんです。
gさんとsさんは、キャンプ未経験。
bizenさんはファミリーで来るので、
いつも通りの体制で、ぼくの幕に
未経験者2名が泊まります。
グロッケ12なら3名で雑魚寝、全く
問題無しですね♪
そもそもソロサイズの幕じゃないし(笑)
予報では、土日共天気がよろしくない。
特に日曜日は濡れ撤収の可能性…
覚悟を決めて出撃です。
AM5時前に出発。
今回はペコタンお留守番です(>_<)
ごめんね(^^;
今日奥様に「出掛けた後、ずっと遠吠えしてた」
と聞きました(T^T)
次は一緒に行こうね…
いつものルート、圏央道経由、中央道
で向かいます。
まず千葉在住sさんと談合坂で合流。
2台でツーリングしながら静岡在住のgさんと
待ち合わせします。

やっぱり天気悪いのか…(>_<)
でも雨は止んできたようです。

運転中眠かったのですが紅葉が綺麗で
目が覚めました(笑)

富士山~(*´∀`)
おお!晴れてきましたよ!
期待しちゃいます(^^)
7時30頃ふもとっぱら近くの
コンビニでgさんと合流。
3台で受付に向かいます。

やっぱり並んでますね(^^;
でも台数はいつもより少なめかな?
8時から受付開始です。

きた~(*´∀`)
bizenさんは午前中仕事してからこちらに
来るので、スノピのスピアヘッドが張れる
スペースの確保もしなければなりません。
まずは3台で場所を確保。
新設トイレからもまあまあ近い所で
良かったです。
車降りて…すぐに焦ります。
風が強いな…
色々な環境でキャンプしてきましたが、
設営からこんなに強い風は初めてかも(^^;
まぁ三人いるので、グランドシート押さえて
もらったりして、順調に設営完了。
ほんとは、グロッケにタープ連結しようと
小さなタープを購入してたのですが、
タープは諦めました。
楽しみは次回に取っておきます。
設営して、どんどん強くなる風…
周りを見渡すと、設営途中で倒壊する
テント多数、無謀にもタープ設営を
チャレンジしている人、放心状態で
立ち尽くす人…
こういう状況になると、テントの
耐風性能がよくわかりますね。
同じコールマンでも、お高い
ウェザーマスターはビクともしてませんが
お値段安めのツールームは、風で
凹んだり、ポール折れている人もいました。
いや~…風は一番怖い。
周りを見ていると、つむじ風が発生!
グロッケに直撃しました( ; ゜Д゜)
ドン!
という衝撃と共に幕がしなります…
ヤバい…
ここは地盤が溶岩石なので
ペグが抜けやすく風が当たる方向は
ダブルペグで対策しておきました。
ペグが抜けない代わりに…

幕のループがぶち切れました(>_<)

縫製が切れて、ループは無くなってます。

幕内は、壁側に置いてある物が散乱して
しまいました。

常に左側から吹いていますので、形が歪んで
いますね…
それでもワンポールテントは、意外と
強くて、サーカスとかもたくさん張って
ありましたが、どれも倒壊していません。
値段安めのツールーム、ワンタッチテントは
ヤバそうでしたね…。
特にワンタッチテントは、関節部分が
折れて何度も陥没しちゃってました。

さて次の問題は薪ストの煙突。
テント自体が風で揺れるので、幕避けを
テントに固定すると、煙突と幕が接触して
しまいます。

なので、あえてジッパーを開き幕避けを
フリーになるようにしてみました。
これならテントがバサバサ揺れても
接触しません。
無事薪ストも稼働できました。
※この辺から画像少な目(^^;
午後3時頃、bizenさん到着。
スピアヘッド設営をお手伝い♪
やはり風で苦労しましたが、少し弱く
なってきたので良かった(^^)
雨は降らなかった(たまにポツポツ)ので
富士山は良く見えましたね♪

夕暮れもまた美しい。
寄せ鍋や焼き肉、美味しい夕食を
いただき、犯人探しゲームをしたり
楽しいひとときを過ごしました(^^)
夜は、男4人で薪ストでぬくぬく
しながら語らい、呑む。
あ、ぼくは缶チューハイ一本で(^^;
ほんと会えて良かった…
キャンプ未経験のお二人も、「来て良かった」
と言ってくれたので安心しました。
いきなり暴風のキャンプでしたから、
イヤな思いをさせてしまったかとヒヤヒヤ
してたのです。
薪番しながら朝を迎えました。
夜中は、たまに風が通り抜ける感じでしたが、
朝になるとほぼ無風。

天気も素晴らしく良い♪

ふもとっぱらは、朝の空気感が最高です。
少しモヤが掛かり、朝陽が差し込む瞬間
思わず「おお…」と声が出ちゃいます。

風が無いので撤収もスムーズ。
11時頃に解散しました。
未経験のお二人は、キャンプ楽しいけど
自分で始めるのは無理!と言って
ましたね(^^;
いいよ。また来てくれれば(^^;
楽しかった分、明日の仕事がツラい
ですね…(笑)
2020年締めのキャンプ(2日目~修行)
2020年締めのキャンプ(1日目)
クリスマスキャンプや塗り活や薪活や…
朝霧ジャンボリーでハロウィングルキャン♪
猛烈な暑さキャンプは辛いけど楽しかった(笑)
初カンパーニャ嬬恋は素敵な出会いのキャンプとなりました♪(2日目~最終日)
2020年締めのキャンプ(1日目)
クリスマスキャンプや塗り活や薪活や…
朝霧ジャンボリーでハロウィングルキャン♪
猛烈な暑さキャンプは辛いけど楽しかった(笑)
初カンパーニャ嬬恋は素敵な出会いのキャンプとなりました♪(2日目~最終日)
この記事へのコメント
こんにちは。
ハードなキャンプに未経験者を拉致る(ぉぃ)とわ @o@
富士山がガッツリ見えたのはラッキーでしたが、よくつむじ風に耐えマシタネ @o@
お連れさんの「自分では無理」ってご感想も至極当然でしょうね ^^;
何年やってても暴風だけはココロが折れマス・・・orz
にしてもワンポールは強いですネ ^^
基本、どの方向から風が吹いても等価なのがイイ。
ただ、ココでテッペンがちぎれた白熊△(!)を見たことがあるので油断は禁物デスネ ^^;
ところでペコタンの遠吠え・・・
やっぱりワンコは飼い主と一緒が一番シアワセなんですよね・・・
ウチの「はな」と「だいすけ」の場合は、留守番になった方がやさぐれて大変らしいデス(汗)
ともあれ、ココの強風・暴風に耐えたなら嬬恋の草原サイトなんて楽勝もいいところ ^^
来年は嬬恋・草原サイトで絶景キャンプをお楽しみクダサイ ^^
ハードなキャンプに未経験者を拉致る(ぉぃ)とわ @o@
富士山がガッツリ見えたのはラッキーでしたが、よくつむじ風に耐えマシタネ @o@
お連れさんの「自分では無理」ってご感想も至極当然でしょうね ^^;
何年やってても暴風だけはココロが折れマス・・・orz
にしてもワンポールは強いですネ ^^
基本、どの方向から風が吹いても等価なのがイイ。
ただ、ココでテッペンがちぎれた白熊△(!)を見たことがあるので油断は禁物デスネ ^^;
ところでペコタンの遠吠え・・・
やっぱりワンコは飼い主と一緒が一番シアワセなんですよね・・・
ウチの「はな」と「だいすけ」の場合は、留守番になった方がやさぐれて大変らしいデス(汗)
ともあれ、ココの強風・暴風に耐えたなら嬬恋の草原サイトなんて楽勝もいいところ ^^
来年は嬬恋・草原サイトで絶景キャンプをお楽しみクダサイ ^^
おはようございます。
強風での設営、お疲れ様でした。
でもなんとかなると、
「達成感」みたいなのはあるんですよね。
私の場合、ツンデレのツンの方が多いので…
でもその強風でも薪ストインストール…
その勇気はすごい…
お仲間との再会、楽しそうです。
強風での設営、お疲れ様でした。
でもなんとかなると、
「達成感」みたいなのはあるんですよね。
私の場合、ツンデレのツンの方が多いので…
でもその強風でも薪ストインストール…
その勇気はすごい…
お仲間との再会、楽しそうです。
こんちゃ(=´∀`)人(´∀`=)
お世話になりました(*≧∀≦*)
未経験者の2人をほぼ放置して私は何も出来ませんでしたが
場所取りから設営、撤収、コーヒーやマカロニサラダ(美味しかったです)子供の遊び相手までフルにありがとうございました(笑)
疲れてるのにブログのアップがめっちゃ早い!
いやぁ、あの暴風は本当に大変でしたねー(T . T)
雨よりも風が嫌です‥
兎にも角にもゲストが楽しんでくれて良かったですよねー(*^ω^*)
とりあえずシュラフとチェアを買わせますかψ(`∇´)ψ
お世話になりました(*≧∀≦*)
未経験者の2人をほぼ放置して私は何も出来ませんでしたが
場所取りから設営、撤収、コーヒーやマカロニサラダ(美味しかったです)子供の遊び相手までフルにありがとうございました(笑)
疲れてるのにブログのアップがめっちゃ早い!
いやぁ、あの暴風は本当に大変でしたねー(T . T)
雨よりも風が嫌です‥
兎にも角にもゲストが楽しんでくれて良かったですよねー(*^ω^*)
とりあえずシュラフとチェアを買わせますかψ(`∇´)ψ
ふもとっぱらからの富士山は一味も二味も違いますね!
とても良い♪
して、強風の洗礼を受けたと(;^ω^)
風はほんと恐怖です(>_<)
私も記事にはしていませんが、
ソレイユの丘で幕が千切れてました( ノД`)シクシク…
修理にだしたいんですけどね~
ペコタンの代わりにおっさん二人と添い寝したんですねwww
とても良い♪
して、強風の洗礼を受けたと(;^ω^)
風はほんと恐怖です(>_<)
私も記事にはしていませんが、
ソレイユの丘で幕が千切れてました( ノД`)シクシク…
修理にだしたいんですけどね~
ペコタンの代わりにおっさん二人と添い寝したんですねwww
GRANADAさんこんばんは(^-^)
ほんと、いきなりの暴風でお二人には
申し訳ないです(^^;
これで曇って富士山が見えなかったら、
ただの罰ゲームですよね(爆)
晴れて安心しました(^^;
白熊のてっぺんがちぎれる…
どんだけ暴風だったのか…恐ろしいです(>_<)
まだ良かった方ですかね…(笑)
留守番でやさぐれるはなちゃんと
だいすけくん。
録画してもらって見たくないですか?(笑)
ペコタンの遠吠え、録画して見たい…(笑)
来年は嬬恋の草原サイトですかね!
楽勝なのですか?
嬬恋もかなりの狂暴度だと思いますが(>_<)
ほんと、いきなりの暴風でお二人には
申し訳ないです(^^;
これで曇って富士山が見えなかったら、
ただの罰ゲームですよね(爆)
晴れて安心しました(^^;
白熊のてっぺんがちぎれる…
どんだけ暴風だったのか…恐ろしいです(>_<)
まだ良かった方ですかね…(笑)
留守番でやさぐれるはなちゃんと
だいすけくん。
録画してもらって見たくないですか?(笑)
ペコタンの遠吠え、録画して見たい…(笑)
来年は嬬恋の草原サイトですかね!
楽勝なのですか?
嬬恋もかなりの狂暴度だと思いますが(>_<)
eco2houseさんこんばんは(^-^)
そうですね!あの風をクリアできたので、
達成感あります♪
風速がよくわからなくてどのくらいの
風速だったのか知りたいです。
予報は5m…そんなはずありません(笑)
内山はツンが多いのですね(^^;
それでも行きたくなるのは
よほどの魅力があるのでしょうね(^^)
薪ストはなんとしても使用したかったので、
隙間増やしてなんとかやりました(^^;
少し無茶しましたね(笑)
そうですね!あの風をクリアできたので、
達成感あります♪
風速がよくわからなくてどのくらいの
風速だったのか知りたいです。
予報は5m…そんなはずありません(笑)
内山はツンが多いのですね(^^;
それでも行きたくなるのは
よほどの魅力があるのでしょうね(^^)
薪ストはなんとしても使用したかったので、
隙間増やしてなんとかやりました(^^;
少し無茶しましたね(笑)
bizenさんこんばんは(^-^)
こちらこそ、お世話になりました!
特に奥様に!(笑)
奥様の料理最高ですね~(*´∀`)
お子様も、大きくなっててびっくり♪
腕相撲はぼくの負けです~(^^;
早くブログ上げてくださいね(笑)
暴風、bizenさんが来た時間はまだまし
だったと思うので、正解でしたよ(^^;
同じ時間に来てたら、つむじ風直撃です(笑)
お二人が楽しんでくれたのが
一番嬉しかったですね♪
「スノピ」と「小川」を覚えたみたいなので、
テント買わせましょう(爆)
こちらこそ、お世話になりました!
特に奥様に!(笑)
奥様の料理最高ですね~(*´∀`)
お子様も、大きくなっててびっくり♪
腕相撲はぼくの負けです~(^^;
早くブログ上げてくださいね(笑)
暴風、bizenさんが来た時間はまだまし
だったと思うので、正解でしたよ(^^;
同じ時間に来てたら、つむじ風直撃です(笑)
お二人が楽しんでくれたのが
一番嬉しかったですね♪
「スノピ」と「小川」を覚えたみたいなので、
テント買わせましょう(爆)
ササシンさんこんばんは(^-^)
「ササシンさん」って文字を打ち込む時に
必ず予測変換で、「ササニシキ」って
出るんです(笑)
いつも間違えて押しちゃうんです(笑)
ふもとっぱらの人気は、やはりこの景色
ですよね♪
雲ってるとテンション7割減ですから(笑)
そして名物の暴風も味わえて最高です(-""-;)
え?!ササシンさんもテント千切れた
のですか!(T^T)
自分で修復してブログ上げてください(笑)
ペコタン腕枕して寝るはずが、
おっさん腕枕して寝ました(嘘)
今度はペコタン連れてゆっくり
のんびりキャンプしてきます♪
「ササシンさん」って文字を打ち込む時に
必ず予測変換で、「ササニシキ」って
出るんです(笑)
いつも間違えて押しちゃうんです(笑)
ふもとっぱらの人気は、やはりこの景色
ですよね♪
雲ってるとテンション7割減ですから(笑)
そして名物の暴風も味わえて最高です(-""-;)
え?!ササシンさんもテント千切れた
のですか!(T^T)
自分で修復してブログ上げてください(笑)
ペコタン腕枕して寝るはずが、
おっさん腕枕して寝ました(嘘)
今度はペコタン連れてゆっくり
のんびりキャンプしてきます♪
こんばんは(・ω・)
この土曜日の朝霧高原付近は暴風でしたねぇ(ヽ´ω`)
でもお天気的には良い方向に予報ははずれてくれたし、日曜は比較的穏やかで助かりました
本当、キャンプで何が一番の敵かって“強風”ですよね
この土曜日の朝霧高原付近は暴風でしたねぇ(ヽ´ω`)
でもお天気的には良い方向に予報ははずれてくれたし、日曜は比較的穏やかで助かりました
本当、キャンプで何が一番の敵かって“強風”ですよね
こんばんは~(^-^)
おかえりなさい☆
ふもとっぱらに行かれてたのですね!
これってつい先日の週末なのですか~?関東は雨だったように思えましたが(←調子悪くて1日寝てたので解らず)めちゃくちゃ富士山キレイに見えてたんですね~(^-^)デッカイ!
しかも、キャンプ初めてでこんな場所に連れて行って貰えるなんて、すごく幸せなお友達さんですね♪羨ましい!
でも風が凄かったのですか(>_<)ドンッと音のする風なんて想像付かないし、テントが破損する程の強風とかほんとに恐ろしい((( ;゚Д゚)))実は年内の平日にふもとっぱら行こうかと企んでたのですが。。ミニカマなんてポキポキ折れて飛んで行ってしまいそうですね(>_<)
あー、三角テント欲しいなぁ(コラコラ)
それと今回はペコタンが。。(TДT)イナイ
おかえりなさい☆
ふもとっぱらに行かれてたのですね!
これってつい先日の週末なのですか~?関東は雨だったように思えましたが(←調子悪くて1日寝てたので解らず)めちゃくちゃ富士山キレイに見えてたんですね~(^-^)デッカイ!
しかも、キャンプ初めてでこんな場所に連れて行って貰えるなんて、すごく幸せなお友達さんですね♪羨ましい!
でも風が凄かったのですか(>_<)ドンッと音のする風なんて想像付かないし、テントが破損する程の強風とかほんとに恐ろしい((( ;゚Д゚)))実は年内の平日にふもとっぱら行こうかと企んでたのですが。。ミニカマなんてポキポキ折れて飛んで行ってしまいそうですね(>_<)
あー、三角テント欲しいなぁ(コラコラ)
それと今回はペコタンが。。(TДT)イナイ
いたちさんこんばんは(^-^)
雨予報からの晴れなので風になって
しまったのですかね(>_<)
確かに日曜日は暑いくらいで最高でした(*´∀`)
雨もイヤだけど、風はもっとイヤ
ですね…(T^T)
なすすべ無し!でした(^^;
雨予報からの晴れなので風になって
しまったのですかね(>_<)
確かに日曜日は暑いくらいで最高でした(*´∀`)
雨もイヤだけど、風はもっとイヤ
ですね…(T^T)
なすすべ無し!でした(^^;
ぴこさんこんばんは(^-^)
ただいまです♪
そうですよ!一昨日です(^^;
天気予報は雨っぽい
ので濡れ撤収覚悟してましたが、
着いたら晴れてました(^^;
調子は大丈夫ですか?
無理なさらないでくださいね!
初キャンプで暴風…
何かの修行みたいでしたね(笑)
でも楽しんでくれたみたいで
良かったです(^^;
いきなりテント破壊されたのはちと
凹みました(>_<)
後で直してあげないとですね…(T^T)
ミニカマですが、あの風では設営無理かも
しれないです(>_<)
建ってしまえばなんとかなるかもです…
風が無い事を祈りましょう(^^;
日曜日はほぼ無風でしたよ(*´∀`)
△テント、サイドの立ち上げがある方が
オススメです♪
スペースがかなり広く感じますよ~(^^)
ペコタン…(T^T)
遠吠えして呼んでいたみたいで
可哀想になっちゃいました(>_<)
ただいまです♪
そうですよ!一昨日です(^^;
天気予報は雨っぽい
ので濡れ撤収覚悟してましたが、
着いたら晴れてました(^^;
調子は大丈夫ですか?
無理なさらないでくださいね!
初キャンプで暴風…
何かの修行みたいでしたね(笑)
でも楽しんでくれたみたいで
良かったです(^^;
いきなりテント破壊されたのはちと
凹みました(>_<)
後で直してあげないとですね…(T^T)
ミニカマですが、あの風では設営無理かも
しれないです(>_<)
建ってしまえばなんとかなるかもです…
風が無い事を祈りましょう(^^;
日曜日はほぼ無風でしたよ(*´∀`)
△テント、サイドの立ち上げがある方が
オススメです♪
スペースがかなり広く感じますよ~(^^)
ペコタン…(T^T)
遠吠えして呼んでいたみたいで
可哀想になっちゃいました(>_<)
ども!
いや〜、何が怖いって、強風とアマゾンの請求ですよ(^^)
ワンポールは風に強いのですね。
ループ破損は悲しいですが。
ミシンで修復、よろしくお願いします。
以前トンネルで、ポールを曲げているので、
ショックは重々分かるつもりです。
しかし朝の靄と富士写真が素晴らしい!
空気感ガッチリ掴まえてますね。
これは現地で見たら尚更でしょうが、写真でも息を呑みます。
熱い焙煎コーヒーが似合う景色ですね。
お二人もキャンプワールドに引き込むとは。
最初に薪ストを購入しそうですが(^^)
いや〜、何が怖いって、強風とアマゾンの請求ですよ(^^)
ワンポールは風に強いのですね。
ループ破損は悲しいですが。
ミシンで修復、よろしくお願いします。
以前トンネルで、ポールを曲げているので、
ショックは重々分かるつもりです。
しかし朝の靄と富士写真が素晴らしい!
空気感ガッチリ掴まえてますね。
これは現地で見たら尚更でしょうが、写真でも息を呑みます。
熱い焙煎コーヒーが似合う景色ですね。
お二人もキャンプワールドに引き込むとは。
最初に薪ストを購入しそうですが(^^)
一輪駆動さんこんにちは(^^)
アマゾンの請求(笑)
確かに怖いです(^^;
ワンポールは、ドーム型と違い、
中からテンションを掛けているから
意外と強いのですかね!
設営時は特に感じました。
ドーム型は暴風だと設営すら
困難みたいでしたね(>_<)
ループ破損悲しいです(T^T)
ミシンは無いので手縫いで頑張ります(^^;
ふもとっぱらの朝はとても幻想的で
たまらないですね(^^)
これが見たいから行きたくなる
のでしょうか…
一輪駆動さんのカメラ技術で
撮ったら…さらに素晴らしい
写真になりそうです♪
初キャンプのお二人は、
年に一度くらい来てくれる
みたいです(笑)
「自分には無理~」ですって(^^;
アマゾンの請求(笑)
確かに怖いです(^^;
ワンポールは、ドーム型と違い、
中からテンションを掛けているから
意外と強いのですかね!
設営時は特に感じました。
ドーム型は暴風だと設営すら
困難みたいでしたね(>_<)
ループ破損悲しいです(T^T)
ミシンは無いので手縫いで頑張ります(^^;
ふもとっぱらの朝はとても幻想的で
たまらないですね(^^)
これが見たいから行きたくなる
のでしょうか…
一輪駆動さんのカメラ技術で
撮ったら…さらに素晴らしい
写真になりそうです♪
初キャンプのお二人は、
年に一度くらい来てくれる
みたいです(笑)
「自分には無理~」ですって(^^;
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。