2020年締めのキャンプ(2日目~修行)
こんにちはライです(^^)
朝は氷点下にはならず。
今日は天気次第でオーキャンの近くにある
尚仁沢湧水群を見に行きます。
曇りですが、まだ降らなそうなので
早めに行きましょ。
オーキャンから尚仁沢湧水の駐車場まで
数分で着いちゃいます。
駐車場から1.5kmの遊歩道で30分ほど。
さぁ出発。
ぼくは写真やってた頃、2回来てますので
経験上、ペコタンはお留守番にしました。
理由はのちほど。
取水堰をぐるっと回り込み
ここから険しいアップダウンがあるんです。
1.5kmの道のりとはいえ、ジジィがペコタン
抱っこして行くには無理(笑)
てんちゃんさすが若い!(笑)
ぼくはダッシュすると捻挫するので(´Д`)
のんびり行きますよーだ。
根っこのアートですね(^^)
躓かないようにしないと(捻挫恐怖症)
急過ぎる下り階段(T^T)
これもペコタン無理!と思うポイント。
めっちゃ登ってめっちゃ下るんですよ(笑)
トンネル掘れや!と言いたいところですが
自然は大切にしないとですよねー(遠い目)
こんなに根っこが露出してるのに生きてる樹。
てんちゃんが喜びそうな写真スポットが
盛りだくさんです。
一輪さんにも撮ってもらいたい場所です。
そろそろ到着ですよー(^^)
湧水群に到着です(^^)
スマホでの撮影はつまらない。
また一眼欲しくなります。
ここが終点。
涌き出る水を飲んでみましたが、
美味しいですね♪
しばらくてんちゃんは写真撮影に
没頭して、そろそろ帰りますか~。
帰りがまたキツイ…
キャンプ場へ戻ると雨が降りだしました。
トラッパーツインは濡らしたくなかったな…
薪スト点火して温まります。
ペコタンもウトウト。
お昼ですが、なんだかお腹空かず…
おやつに焼き芋をやる予定なので
お昼は抜きました。
13時にお風呂予約しているので
てんちゃんと入ります。
冷えた体に気持ちいい~(^^)
良いお湯でした(*´∇`*)
風呂上がりに牛乳(笑)
雨も上がり、青空になっていました。
今度はだんだん風が強くなる…
ふもとっぱらの夢さんやオディールさんは
暴風らしい…(>_<)
来年早々に行くのですが、あのふもとっぱらの
暴風はね…半端ないですからびびってます。
数回行きましたが、半分は暴風でしたね(笑)
焼き芋焼きます♪
薪ストにぶちこんで50分くらい。
てんちゃんに半分お裾分け。
ペコタンと食べました(^^)
会社で作った(工場長が)さつまいもですが、
めちゃめちゃ甘くて美味しかったです。
風が凄い…
ローベンスは風に強いらしいけど、
グロッケより不安を感じました(^^;
幕が揺れると薪ストも動かされて
危ない。この点もグロッケが有利かな。
ふもとっぱら、どちらで行こうか
悩み中です。
この暴風の中、今日は
手巻き寿司パーリーナイト(爆)
準備しますよ♪
二人なので3合炊きました。
・納豆
・厚焼き玉子
・ツナ
・イクラ
・イナダの漬け
・サーモンの漬け
・マカロニサラダ
・沢庵
まぁまぁ盛りだくさん。
二人でウマっ!ウマっ!と言いながら
食べました(^^)
食べ終わると、てんちゃんは眠そうで
「少し寝てきます」と幕へ戻りました。
少しじゃないだろ~(笑)そのまま朝まで
寝ちゃうパターンでしょ(^^;
今日は氷点下ですね。プラス暴風なので
体感温度はかなり低いです。
これだけ暴風だと杉の枯れ枝爆弾が
降り注ぎます(T^T)
風の音がグォーと鳴り、ボン!と幕に
打ち付ける枝の音。
ちと恐怖でした(笑)
トラッパーツインのフロア下に風が入り
幕全体が浮き上がる事もしばしば…
怖えぇ~
さて寝るか…もう明日は撤収ですからね。
早いな…
おはー♪(はやっ)
なんだか、幕からサラサラ聞こえるんですが
気のせいですかね…
はい雪(爆)
もう、なんなんだよ(´Д`)
晴れ→曇り→雨→暴風→杉の枝(爆)→雪(笑)
オンパレードですがな。
まさに修行キャンプ。
てんちゃんのテント(ギギ)、杉の枝が
入り口に大量に溜まって雪も積もってて凄い事に
なってる(爆)
知らせないでおこう(笑)
ペコタンはまだ起きたくないモード。
もう起きちゃったし、少しずつ撤収開始します。
まだ暗い中、朝ごはん。
TKGに昨日の残りで。
てんちゃんも早起きしてて、朝から
この雪撤収の件について会議しました(笑)
明るくなってきたので雪の状況を。
てんちゃんのギギに降り積もる杉枝と雪(笑)
軽く絶望してました(^^;
薪ストで幕の雪は融けるけどスカートは
無理やね。
テントにツララ(*_*;
薪ストのおかげでスカート以外は大丈夫
だけど、ずっと雪降ってるので濡れ撤収確定です。
撤収中、ペコタンは落ちている炭を
食べて掃除してくれてました(爆)
てか食べないで(笑)
トラッパーツインはビニール袋へ。
また明日、元旦にテント干しに
行ってきます(´Д`)
お疲れ様でした!
オーキャンのお兄さんが、今年一番の
暴風だったと教えてくれました。
一番良い時に来ちゃった(うふ)
10時30分くらいに撤収完了。
さぁ下界に帰りますか…
ブリザックの凄さを初めて知りました(笑)
さて、今回の修行キャンプで
次のふもとっぱらの幕をどうしようか
考えさせられました。
一応、ふもとっぱら対策で左側を
薪スト部屋にしてありますが、若干不安です。
グロッケなら、煙突の幕避けを幕と
接しないようにフリーにできる。
ただ、グロッケもふもとっぱらでループが
ぶっ飛んでますからね…(^^;
しばし悩んでみます。
お疲れ様でした!
さて、今年もキャンプに明け暮れた1年
でした。コロナで行けない時期も
ありましたが、月2回ペースで出撃
したと思います。
色んな出会いもあり、ナチュログの
ブロガーさん達ともグルしたり
楽しく過ごせました。
ありがとうございました!
また来年も羅偉らしいキャンプをして
いきたいと思いますのでどうぞ
生温かく見守ってくださいませ(笑)
皆様も良いお年を!
感謝!
関連記事