初ソロキャンプを終えて……
こんばんは羅偉です(^^)
12月2日、初ソロキャンプに行って
来ましたよ~(*´ω`*)
行ったのは、栃木県鹿沼市にある
出会いの森総合公園オートキャンプ場。
とても綺麗なところでした。
家から高速を使い、約一時間。
初ソロキャンプにはちょうど良い距離
でしょうかね
ソロキャンプなのに荷物多い……(´д`|||)
それでもさすがミニバン。積み方適当でも
かなり余裕がありました。
とても公園チックなところです。
芝も良く手入れされており、
トイレ、炊事場も素晴らしい。
チェックインは12時~。
今の時期はオートキャンプサイトて
3500円(電源無し)でした。
いきなり初ソロで電源無しは厳しい
かと思いましたが、それなりの
準備をしてきましたので大丈夫のはず。
12時にチェックイン手続きを終え、
区画にある駐車スペースにバック
で入れますが、大型ミニバンでは
かなり狭く感じました。
縁石も高いので、ドアを開けると
スレスレですね。
あとは設営に夢中であまり写真を
撮る余裕がありませんでした(笑)
なんとか設営し、荷物を適当に置いて
ようやく写真を。
ぐちゃぐちゃながら、キャンプらしく
なってきました(^_^;)
夕方から、楽しみにしていた焚き火タイム。
ただ、風向きが変わってきて
テント内に向けて灰が飛んで
大変でした(T_T)
これからは風向きも考えないとね。
道具類も、初使用で今回は
ぎこちないキャンプとなりましたが、
わかった事もたくさんありましたので
今後に生かしたいと思います。
防寒は、ワークマンのイージスを
着て行きましたが、寒さは全く
感じませんでした。これは凄い。
レインボーストーブも大活躍。
幕内もぬくぬくでした(^^)
これ、外の気温センサーが道具箱の
下敷きになっていたみたいで、
実際は外気温度は0度くらいですね。
今回わかった事。
・道具はもっとシェイプできる。
色々揃えましたが、結局使わない物が
たくさんありました。
これからは無駄な物は置いて行きます。
・幕内はかなり結露する。
こんなに結露するんですね。びっくり
しました。
暖房するから当然といえば当然ですね(^_^;)
・冬キャンプでもサイト満杯。
電源サイトはいっぱいなのはわかって
ましたが、無しのサイトでもほぼ満杯
でした。
しかもファミリーが多かった。
そして、高級テントだらけ(笑)
この時期にキャンプする方は、
装備も凄いし、本当にキャンプ好き
なのでしょうか。
炊事場に行く時に、色々なサイトを
見て勉強になりました(笑)
・前室だけでは狭い。
荷物が多いせいか、荷物を置くと
かなり狭いですね(^_^;)
真ん中にレインボーストーブ置くと
動線確保できないです。
・夜、暑くて起きてしまった(笑)
かなり防寒してたので、夜中に汗を
かいてしまいシュラフを剥いで
ました。
レインボーストーブも消して、
気温はかなり下がっていたと
思います。
安物のシュラフを二枚重ね。
足元に湯タンポ。
背中、腰に貼るカイロ。
ジャージの上にイージスを着て
ニット帽、ネックウォーマー。
これだと氷点下でも余裕なのですね。
もっと厳しいかと思いましたが
これは嬉しい誤算でした。
まさか汗をかくまでとは……
もう冬キャンプも怖くない(笑)
まだありそうですが
長くなったので今回はこの辺で。
また近々行きたいですね(*^^*)
関連記事