新幕デビューの2泊キャンプ(2泊目~撤収)

羅偉

2020年11月23日 18:00

こんにちはライです(^^)
オーキャン宝島の2泊目朝~です。

朝は5時くらいに目が覚めましたが、頭痛くて
また二度寝。7時から行動開始。


キャンプに来ると、少し呑むので
二日酔いなのかな…(笑)

トイレに行くと、おじさんが歯磨きしながら
えずいてました(爆)
それはそれはすごい。
グオァ~!ゴエェ~!ゴオエ~!
吐いちゃうんじゃないか心配になるほど。

オエアガァ~!ヴェエエ~!
ひたすらえずいている…
てか、歯磨きはサニタリーでやれよ(´Д`)

こんなジジィになりたくねぇなぁ…
ヤダヤダ…

とおしっこしてたら



ブッ!



あ、屁こいてもうた(爆)←自分もジジィ


すみません。先ほどの暴言お許しください
ぼくもジジィです


あ~、朝は清々しいな~…(遠い目)






冷え込みもそれほどではなく最低で5度
くらいでした。


こんな感じで寝てました。
インナーを貴族のベッドみたいに開いて
クリップ止め。
アラジンの熱をファンで送り込む。

冷え込みもそれほどではなかったので
これで寒くはなかったのですが…

ん~…これでは厳寒のふもとっぱらは
無理だ…と思うので今日の夜は違う方法で
いきます。


今日は閉める(笑)
こんな感じに下は開けておいた方がいいかな。


そして中にアラジンを入れる。

上のベンチレーターと下の換気口は
開けた方がいいかな。

これで冷え込んでも大丈夫かな?

ちなみに今日はロゴスのやわらかシュラフ
持ってきました。
やっぱりペコタンと寝るにはこれが
最強だと思った(笑)


今日は煙突のガイロープ交換します。
今まで、何かを買った時に付いていた
どうでも良いガイロープ使っていたのです。

と、思ったら交換するガイロープ忘れた(爆)

また次回ですね(^^;

13時頃、「すみませ~ん」と女性の声が。
まさかぼくじゃないだろうと様子を
伺っていたら「すみませ~ん」と
ぼくの幕の前に女性が…。

「この幕ってどこのですか~?」
と聞かれました。
今までキャンプ場で声掛けられた事が
無いだけにローベンス凄いと思いました(笑)

「中も見て良いですか~?」
「周り散歩してて一番気になったんです~」
「中もすご~い!」
「ランタンも凄いよ!見て見て!」
女性のお友達も加わり、二人に褒めちぎられて
上機嫌なジジィ(笑)

いや~それほどでも~(←嬉しい)

少しお話した後、14時30分に予約している
お風呂へ。
お風呂に入ってお腹を空かせよう作戦です(笑)

15時にサイトへ戻り、

ななちゃこさんからいただいたサングリア
なるものを作ります。

ワイン入れるだけでサングリア?
てかサングリアって何?
未知の飲み物(?)なので楽しみ!


ワインにフリーズドライを入れて混ぜるだけ。


不思議なものができました(笑)
元々ワインは得意じゃないのですが、
色んなフルーツの味になって美味しく
いただきました♪
ななちゃこさんありがとうございました。


からの焼き芋♪
小さいのを2個薪ストへ入れます。


甘くて美味しい~♪
ペコタンと仲良く食べました(笑)



そして夕飯の時間に…
焼き芋食べたせいでお腹空かないな~




親子丼メガ盛り(爆)
知ってますか?もずく酢を一緒に
食べるとカロリーゼロになるんですって。

どうりでペロリと食べられると思った(笑)


2泊だとペコタンはさすがに疲れるのか
寝てる事が多くなります。
寝顔も可愛い…(*´∇`*)
残された短い時間、ペコタンとたくさん
キャンプしたいな…
なんて悲しい事を考えてしまったり…

あと何年一緒にいられるか…
考えないようにしても考えちゃいます。

夜、全然冷え込まない…
8度くらいあります。
寝室を閉めてアラジンを使うと暑すぎて
寝られないので、結局昨日と同じ
貴族スタイル(笑)で寝ました。

夜中3時頃目が覚めてしまい、トイレに
行こうと歩き始めると、空は満天の星空
でした!


あ、これ星空です(笑)
やっぱりスマホじゃ撮れないです~(>_<)
ほんと綺麗でした。

朝は7時に起きました。
やっぱり寒くなりませんでした。
そして強風…(T^T)


尿酸値が気になる年頃(笑)
朝はこれだけにして、撤収開始です。

なんとか11時前には幕を畳む事が
できました。上出来です。


ローベンスの一番面倒な所。
収納袋が封筒型(泣)
このクソ重い幕をシュラフみたいに
端から入れていくんですよ…

しんどいわ!(*`Д´)ノ!


グランドシートも杉葉だらけ…
車の中も杉葉だらけ。
幕も杉葉だらけのまま仕舞いました(>_<)


綺麗にしてお疲れ様でした!

帰宅後、荷卸して車内の掃除機掛けして
キャンプ終了です。

今回のキャンプでの気付きは…

・純正のアルミペグはすぐ曲がって
しまうので鍛造20センチペグを買うか、
持っている30センチペグを使う。
(フロア用19本)

・リビングスペースのサイズに合う
ラグを買う。一枚で完結すれば複数
敷かなくても良いので荷物も減る?

・5Lの灯油タンクを買う
アラジンはタンク満タンにしてくれば
ギリギリ2泊持つ事がわかったが、
厳寒のふもとっぱら3泊を計画しているので
足らない。

・煙突本数追加
薪スト本体→ダンパー→半管1本横出し→
エビ曲がり90度→縦直管2本→Pトップ
という構成にしたが、ドラフトが弱かった。
Pトップも幕に近いので火の粉や灰が
掛かる率も高い。
縦は3本連結にする。

・グロッケで使っている丸テーブルを
持ってきたため、新しく買ったフィールドアの
ロールテーブルを使わなかったが、
次は丸テーブルは持って来ないようにする。
(脚を畳めば薄くなるが意外と積載圧迫する)

色んな気付きがあったので少しずつ
トラッパーツインで最高のお籠りキャンプが
できるようにしていきたいですね♪

関連記事