トラッパーツイン設営練習キャンプ(笑)
こんにちはライです(^^)
今週も、ワンコ大好きオーキャン宝島さんに
行ってきました♪
本来なら1泊なので、グロッケ12の出番
なのですが、トラッパーツインの設営に
慣れるための設営練習キャンプとしました。
少し曇っていますが風も無くて
オーキャンの杉の枯れ葉攻撃は大丈夫かな?
いつものディアフォレストは12月から閉鎖
なので、オウルの森の4番でした。
早速、トラッパーツインを張っていきます。
ここまで張ったところで、入り口のアーチの
ポールをピンに差そうとしたら、指をもって
いかれて負傷(>_<)
絆創膏貼りました(´Д`)
建ちました!やっぱり1時間くらい掛かりますね…
風が無いのでペグを省略しようかな…とも
思いましたが、練習だし全部打ちました(´Д`)
外には、クーラーボックスとジャグを配置。
実はこのどでかドッグフリーサイトは
流し付きなんですけどね(笑)
ジャグを使いたいだけです(^^;
先に寝室をセッティング。
やわらかシュラフの上に、ネイビーの毛布を
掛けてます。
次はリビング。
トラッパーツイン用にラグを買いました。
サイズは2.2m×3.2mです。
布団圧縮袋に入れてきましたが、1回使用
だけで破れた…(>_<)
帰りは畳んでも巨大なまま積みました(汗)
薪スト部屋のセッティング。
煙突、今回は縦3本連結させましたが
めちゃめちゃ大変でした…
やっぱり次は2本にします(^^;
リビングもセッティング。
昼休憩も入れて一段落したのは13時半頃
でした…疲れた(笑)
クリスマスっぽく、ツリーの枯れ枝みたいな
ヤーツを飾ってみました(笑)
隣にはペコタンの席ね♪
ペコタンもすっかり落ち着いてマッタリモード。
からの~お散歩(笑)
オウルの森は、すぐに川に行けるので
行ってみましょう!
何気にここの川は初めてです。
ぴこさんがおろしたての靴でズッコけて
びちゃびちゃになった川はここか…(爆)
寒いのでペコタンと愛の巣へ戻ります(笑)
このリンゴは王林だったかな?
いつも通りペコタンと食べました。
散歩しておやつ食べて、ペコタンお昼寝。
さて、夜の準備(ランタン)しましょうかね。
ペトロのガラスホヤが割れとる!(T^T)
なんでだ…1週間車に載せっぱなしで
ぶっ倒したからかな…(←それ)
仕方なくポチっておきました(´Д`)
少し寒いので薪スト点火。
はぁ~(*´∇`*)ヌクヌク♪
置き型サーキュレーターを吊ってみました(笑)
これは良い感じ。
挟むタイプ買おうかな~。
前の会社の同僚にいただいた手作りリース。
今年も飾ってみました(*´∇`*)
この時期は暗くなるのも早いですね。
メインランタン点火。
オイルランプ、キャンドルも点火。
ガーデンランプも点灯。
今日は隣サイトも空いているので
とても静か…
ペコタンとイチャイチャしながら
のんびり過ごせますね~♪
今回も氷点下にはならず。
夕飯は醤油とんこつ鍋。
どんだけ~(笑)
半分残しました(^^;
ペコタンの寝顔は天使。
寝室はこの状態にしてアラジンをインして
寝てみます。
一酸化炭素中毒が怖いのでジッパーは開けて
メッシュにしておきました。
ブルーフレームは綺麗だなぁ。
と眺めながら22時半頃寝ました。
朝は起きたらすぐにシュラフを畳みますが
ペコタンが邪魔(笑)
ねぇねぇ…どいておくれよ(^^;
朝飯は残った鍋に麺を入れて、朝ラー♪
めっちゃ食いました(デブ)
でも大丈夫!
尿酸値を下げるこのヨーグルトを食べると
カロリーもゼロになるんですって奥さん(デブ)
片付けながら、一部幕が変色しているのを
発見…(T^T)
なんだろう?と思い、前回のキャンプの
写真見ていたら、正解がありました。
これ、前回の写真。
カールスクローナが幕に近過ぎ(T^T)
燃えなくて良かったです(^^;
お昼ご飯はいつも帰りの車で食べるので
ご飯炊いてミートボールおにぎり作ります(笑)
お、おむすび、す、す、好きなんだな…(山下清)
ペコタン残しで片付け(笑)
今まで幕のガイロープは全部結んでましたが、
それも大変なのでそのまま畳みます(^^;
11時30分頃、撤収完了。
お疲れ様でした!
う~ん、やっぱり疲れる(>_<)
やっぱり1泊はグロッケに限るな…と
つくづく思いました(^^;
おしまい
関連記事