新幕デビューの2泊キャンプ(1泊目)
こんにちはライです(^^)
いよいよ新幕、トラッパーツインの
初張りキャンプ!
今回もワンコ大好きオーキャン宝島さんへ
お邪魔しました(^^)
アーリー(10時)できるので7時30分出発。
快晴~!
でも風が強い…
3連休だから混むかな…と早めに出た
のですが、途中の事故渋滞があっただけで
10時に到着。
お世話になるのはどでかサイトの30番。
トラッパーツインは横幅が大きいので
ギリギリ張れるかな?という予想でした。
グランドシートを広げたらギリギリだった為、
ガイロープが張れないと判断し、少し斜めに
設営しました。
寝室の底冷え対策はしっかりしたいところ。
と言ってもEVAフォームマットと
布一枚だけ(笑)
リビング部は2.2m×3.5mの広さがあるため
手持ちのラグではサイズが合わず…
次回までにはピッタリのラグを買おうと
思いました。
トラッパーツインを張るのと、荷物の
搬入だけで2時間掛かりました…(>_<)
お昼なのでカップヌードルとおにぎりで
腹ごしらえ。
グロッケなら薪スト設置までやって
お昼くらいですから、ペグ40本というのは
大変だなぁ…とつくづく感じました。
1泊じゃ張りたくない(笑)
お昼食べて設営再開です。
色々レイアウトを悩みながらやるので
余計時間掛かります。
ペコタンの椅子は早めに設置。
くつろいでてね♪
今日は風が強い!
ここは杉に囲まれた林間なので、
杉の枯れ葉が雨のように降ってきます(>_<)
外にいると杉葉が背中に入ったりして
チクチク…
クーラーボックスとかジャグを中に
入れた方が使い勝手は良いのですが
薪ストで温まっちゃうので外へ設置です。
14時くらいかな?ケンタさんが遊びに
来てくださいました。
大王マントルの差し入れです(笑)
ありがとうございました!
早速交換しちゃいます。
やっぱり全然形状が違いますね!
夜の点火が楽しみです♪
なんとなくレイアウトも決まりました。
薪スト遊び場も妄想通りになりました。
ちょっと飛び出てますが、煙突距離を
稼ぐためにはしょうがないですね。
まだ暖かくて薪ストどころではなく…
冷え込むのを待ちます(笑)
ペコタンすやすや。
トラッパーツインの初薪ストなので
調べたい事がありました。
薪スト本体の温度と
煙突に接するフラッシングキットの
シリコン部の温度がどのくらいなのか。
実際に点火して検証したいなぁと思います。
これは別記事でまとめようかと
思います。
アラジンカッコいいなぁ…
大して暖かくないけど(笑)
周りは杉林。
夜まで風が強く、トラッパーツインは
杉葉だらけになりました(笑)
寒くなってきたので薪スト点火。
煙突はもう1本継ぎ足した方が安心だと
思いました。
次は縦に3本でやってみます。
暗くなってきましたので、ヴェイパの
マントル空焼きと点火。
大王マントルすごい(笑)
吊ってある左がヴェイパ、右がペトロです。
大王マントルは白っぽい光で
光量がありますね。
ヴェイパの実力を初めて見た気がします(笑)
ペトロも大王マントルに変えたくなりました。
マラカスも絶好調(笑)
これ、LEDなのですが本当に燃えている
ような点灯の仕方をします。
下から上に流れるLEDになってるみたい
ですね。
もちろん見た目も気に入ってますよ(爆)
夕飯は焼き肉で済まし、デザートを。
剥くのも面倒になり丸かじりしながら
ペコタンとシェアして食べました♪
シナノスイート甘かったです(^^)
設営の疲れもあり、22時には眠く
なってきました…
薪スト消してアラジンにバトンタッチ。
おやすみなさい。
1日目完
コメント欄はレポ最後にオープンします♪
関連記事