平日インで最高のNapiキャンプ(後編)
後編です~♪
3時のおやつです(^^)
いつものデザートワッフル、
コーヒーと一緒に美味しくイタダキマシタ♪
ペコタンはオネムの時間です。
そろそろコーヒーの焙煎をします。
グァテマラ♪
いつもは、サントスNo2ですが
新しい豆を数種類買いました。
どう違うのか楽しみです(^^)
フリフリ。
ん?サントスと違う。
外皮が剥がれない?というか外皮が
無いのかな。
1回目の爆ぜで、外皮が取れるはずが
全然剥がれてこない。
まいっか(笑)
大体、2回目の爆ぜが起こり、煙が
出てくると自分好みの味になります。
この艶♪美味しそうです(^^)
後で淹れてみよう。
夜の準備もしないとね…
いつもかずみさんの500CPのペトロが
あるので明るいサイトですが、
ぼくのペトロは300CPなので(笑)
大丈夫かな(^^;
UCOちゃんもスタンバイ。
焚き火ペコタン。
このアングル難しい…
もういっちょ
そして昨日アップした写真が撮れました。
仰け反りながら無理な体勢にしないと
撮れない写真ですね(>_<)
300CPのペトロ(そんなペトロ無い)が点灯!
そこそこ明るいサイト(^^;
夕飯の準備やら食事中は明るくして、
焚き火タイムはデイツ&UCOで雰囲気を
楽しみます…
夕飯は、レタスチャーハン。
そして、霊山たけやまで、ミョウガが
売ってたので蕎麦の薬味で食べたくなり
お蕎麦も。
あ、もちろんマカロニもね(笑)
夕飯の後はずっと焚き火。
天気はずっと雨(笑)
TCタープにして良かった。
静寂な夜を楽しみ22時頃おやすみなさい。
雨も止み清々しい朝。
キャンプ場の朝って最高ですよね…
特に寒くなってくる季節は特に。
さみーっす。
朝から焚き火します。
コーヒー入れてタバコ吸う。
やっぱり最高だ。
グァテマラのコーヒー入れてみた。
サントスとの違いを…
よくわからなかった(爆)
うん、焙煎したてはなんでも旨い。
それで良いのだ(笑)
朝食は、いつもの目玉焼き、ウインナー
納豆、しじみの味噌汁を。
とっつ~さんに、「マヨネーズそんなに
掛けるの?!」って言われたので
控えめにしてみた(笑)
目玉焼きにはマヨネーズと醤油。
これが一番美味しい。
マヨネーズはもうちょい多くしたい
かも(笑)
またとっつ~さんに怒られちゃう(笑)
朝陽来た~♪
晴れて乾燥撤収できるかな!
朝食食べて焚き火しながらまったり
していると…
何かの視線に気付いた。
チラッ
ペコタンが見つめてくる…
ペコタンなぁに?
チラッ
ん?どしたの?
チラッ
だからどしたの?
チラッ
あ!ペコタンも朝ごはんね(笑)
ペコタンのごはんアピールでした(^^;
撤収開始。
道具類は積込み、テントをタープ下から
移動させてタオルで拭き拭き。
ヴィガスは、ペグダウンを外せば
簡単に移動できるのが利点だ。
中で持ち上げて運ぶので
テントが勝手に歩いて移動しているように
見えるだろうな(笑)
TCタープは、染み込んだ水分が乾くのに
時間が掛かるね。
もうちょっとだ。
12時チェックアウトだが、11時30分まで
乾かした。
来た時よりも綺麗に…
でも、オーナーさんが凄く綺麗に
しておられるので、それより綺麗には
できない(笑)
Napiさん今回もありがとうございました。
やっぱり最高でした!
ペコタンもお疲れ様(*´∀`)
君がいるから寂しくないよ。
これからもたくさん行こうね♪
後編完
関連記事