ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

羅偉ライフ

愛犬ペコタンと一緒にソロ(デュオ?) キャンプを楽しんでいます。 キャンプレポや、ギアのDIY等を書き綴って いきたいと思います。お気軽にコメントくださいね♪

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!

   

こんにちはライです(^^)
一昨日届いたヴェイパラックス。
来週のキャンプで初点灯させようと
思ってましたが、我慢できないので
初点灯しちゃいました。

普段はペトロマックスを使っている
のですが、少し点灯方法も違いますので
解説しながらご紹介しますね。

もし、違うよ!ってところがありましたら
教えてください(^^;

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
無事収まったケースから出す♪
もうカッコいい(笑)優勝!(爆)

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
まず怪しげなスキットルに燃料用
アルコールを入れておきます。
スキットルに付属していたジョウゴで
入れようとしたのですが、こぼれて
ダメですね…

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
ここは怪しげな注射器(大)を使い
入れる方がいいと思いました(笑)

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
準備完了。

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
まず灯油を入れます。
ペトロで使用しているコールマンの
フューエルファネル。
ペトロの給油口は、ピッタリサイズですが
ヴェイパは給油口が大きいため、手を
離すと灯油がこぼれてしまいます。

気をつけないとですね。

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
手を添えて給油。
試点灯なので、灯油は400mlくらいに
しました。

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
灯油が入れ終わりましたら、給油口の
上の圧力調整ネジを解放しておきます。

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
このバルブも解放です。
ここは気化した灯油が通るヴァポライザー
に行く経路を開閉するバルブです。

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
マントルは購入時装着済みでした。
空焼きするために綺麗な円になるように
広げておきます。

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
怪しげなスキットルから怪しげな注射器(小)
でアルコール燃料をカップに注ぎます。
怪しげな注射器(小)で4回ほど入れると
満タンになりました。
怪しげな注射器の未塗装部分は可動する
ところなので塗れなかったのです…(>_<)
気にしないでください(笑)

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
ここから着火してプレヒート+マントル
空焼き開始。

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
アルコールカップの燃料が無くなる頃、
空焼き、プレヒートが終わるので、
給油口の圧力調整ネジを閉めてポンピング、
加圧していきます。

10回ほどで、マントルに点灯するので
少し待って、明るさが安定したら
追加ポンピング30回ほど。

ポンピング回数は、ペトロも同様ですが
灯油の量によりますね。
空気の入る体積によってポンピング回数が
変わります。

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
ペトロに比べ、静かな燃焼音です。
昼間なのでこれが350CPの明るさなのかは
わかりません(^^;
また暗くなったら点けてみようかな♪

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
消灯は、給油口の圧力調整ネジを緩めて
圧力を解放するだけです。
消灯したら、ヴァポライザーのバルブを
閉めて完了。
ペトロよりめちゃくちゃ簡単な気が
しますよ(^^;
そしてじゃじゃ馬感も全くない。

プレヒートだけ準備が必要ですが、
この手間も楽しめます。
ペトロはアルコール燃料無しでも
シュゴーでプレヒート完了しますからね。
(アルコール燃料でもプレヒート可能)

これは良いなぁ…
ペトロと交互に持ち出そうと思って
ましたが、毎回持って行きたいです(笑)

・17:00追記
夕方にまた点灯して灯油を使いきりたいと
思います♪
初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
今度はガラスホヤの受け皿を少し持ち上げて
アルコール燃料を注入。
マントル交換しない時はこちらが楽ですね。

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
夕方なのでプレヒートがよく見えます。

初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!
やっぱり炎上しません(笑)

このまましばらく点灯させておきまーす。


このブログの人気記事
トラッパーツイン設営練習キャンプ(笑)
トラッパーツイン設営練習キャンプ(笑)

自粛中ポチった物と既存のギア達のパワーアップ♪
自粛中ポチった物と既存のギア達のパワーアップ♪

キャンプバケツにロゴマーク
キャンプバケツにロゴマーク

キャンプに行けない3連休…
キャンプに行けない3連休…

デイツ78をさらにカッコ良く!
デイツ78をさらにカッコ良く!

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
デイツ78をさらにカッコ良く!
自粛中ポチった物と既存のギア達のパワーアップ♪
ベストアイテム2020年は!
幕内の防犯対策
ヒューナースドルフ
薪ストの煙突温度検証
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 デイツ78をさらにカッコ良く! (2021-01-24 17:56)
 自粛中ポチった物と既存のギア達のパワーアップ♪ (2021-01-23 10:01)
 ベストアイテム2020年は! (2020-12-11 22:38)
 幕内の防犯対策 (2020-12-05 19:28)
 ヒューナースドルフ (2020-12-02 21:17)
 薪ストの煙突温度検証 (2020-11-24 05:00)



この記事へのコメント
こんにちは。

いやー、
ランタン沼に溺れる…
いい教訓とさせていただきます!!

しかしカッコイイ…
ケースとドンピシャなのも泣かせます。

それにしても、深い沼が続いているようですね。

でも、LED沼って聞いたことないけど、
燃焼系にハマッてる人は数多くいます。

かくいう私も
その「縁」で踏みとどまりました。

欲しいと思ったのは
カンブリアランタン。
聖火の、あのランタンです…

eco2houseeco2house
2020年10月03日 14:50
こんにちはー!

灯油とアルコールの二刀流!?
え!混ぜちゃうの!?
なんて見当違いなこと考えてしまいましたが、このアルコールはプレヒート用ってことなのでしょうか(^-^)
アルコールで温めてつつポンピングするとその火がマントルを点灯させる、というような感じなのかな。
これは夜に灯してみたいですね〜!
怪しげな注射器、、、確かに持ち歩いてたら怪しいですヽ(^o^)

yashiyashi
2020年10月03日 15:21
eco2houseさんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!

ランタン沼、もう這い上がってると
思います…が、カンブリアランタン
欲しいんです(笑)
フルサイズしゃなく、小さいタイプが
欲しいと思ってますが、まだ我慢中♪(笑)
ecoさんが買ったらカンブリア砲で
我慢できなくなるかもです(笑)

羅偉羅偉
2020年10月03日 15:56
yashiさんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!

はい、アルコール燃料はプレヒート用
ですよ~(^^)
ペトロは同じようにアルコール燃料でも
プレヒートできるのですが、
クイックライターが着いていますので
アルコール燃料使わずシュゴーっと
プレヒートできちゃいます。

夕方辺りからまた点灯してみようかと
思います♪
明るさが楽しみです!

羅偉羅偉
2020年10月03日 16:00
あの〜、炎上してこその羅偉さんなんですけどw

夕方からの炎上・・・

いや、点灯画像楽しみにしてますよ(笑)

夢's夢's
2020年10月03日 16:16
夢さんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!

ほんとペトロはよく炎上
してましたからね(爆)
キャンプで使えなかった事が何回も(笑)

さっき点灯してみましたが、
やっぱり炎上しないです(^^;
ヴェイパは安定感抜群ですね!

で、年始の翌週もふもとっぱら
来るんでしょ?
お待ちしてます(笑)
年始は…家庭の都合で無理でした(T^T)

羅偉羅偉
2020年10月03日 16:46
いやぁ、実に怪しげですねぇ ^^;

しかしさすがの炎上無し ^^
って本来はそれが普通か ^^;

早く実戦投入したいデスネ ^^

GRANADAGRANADA
2020年10月03日 18:03
こんばんは
ヴェイパラ、カッコイイですねぇ
バイアラジンのですが、ティリーの流れ組んでるので
ヴァポライザーは予備あったほうがいいと思いますよ(^^)

柴わんこ柴わんこ
2020年10月03日 22:02
GRANADAさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!

楽しんでますか~?(^^)
あ~行きたいです!

怪しげなスキットルと注射器が
活躍する時がきましたね♪
燃費も良いので、満タンにすれば
2泊行けそうです(^^)

羅偉羅偉
2020年10月03日 22:48
柴わんこさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!

ほんとかっこよくて惚れ惚れです。
ペトロとは違う渋さがありますね。
ヴァポライザーは弱いですか(>_<)
怪しくなったらすぐ予備購入しようと
思います!
先生ありがとうございます♪

羅偉羅偉
2020年10月03日 22:53
まず、、、怪しげな注射器が、、
小の方が特に怪しげ(笑)


ヴェイパラックス(*^^*)独特なカッコよさがありますよね~

ぺトロはぺトロの、コールマンはコールマンの。と、ランタンはどれも飽きないし。
こうした画像みると、、、ヤバい(-_-#)欲しくなりました

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2020年10月04日 17:50
干物さんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!

怪しげな注射器、100均の注射器に
見えないでしょ♪(笑)

ペトロもヴェイパもそれぞれ
かっこよさがありますよね!
燃焼音とケロシン独特の香り…気分が
上がります♪
干物さんもぜひ!(*´∇`*)

羅偉羅偉
2020年10月04日 18:17
ども!
優等生ベパ子さんでしたか。
じゃじゃ馬としっかり向き合いたい時、
しっとりと優等生に照らされたい時、
気分によって選ぶ相手も変わってきそうですね。
って、なんの話や!ってとこですが。
オリーブに金ってホント合うなあ。
あのプレートは別売りなのですか。

一輪駆動一輪駆動
2020年10月04日 20:29
一輪駆動さんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!

ヴェイパは優等生ですね♪
落ち着いた明るさなので
夕飯準備はじゃじゃ馬に任せて
その後にしっとりと向き合いたい
ランタンです(^^)

次回キャンプは両方持ち込みして
明るさのチェックをしたいと
思います。
アイデンティティプレートは
別売なんですよ~(>_<)
しかも地味に高いです(^^;
あるとかっこよさが増しますね♪

羅偉羅偉
2020年10月04日 21:47
こんばんは~^^

初点灯、優等生でなによりです^^
個体差が有るのか、持ち主との
相性なのか・・・ベイパは
本当によく炎上させます('Д')

やはり、怪しげな注射器で
ドーピング・・・させないとかなwww

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年10月04日 23:20
こんにちは(・ω・)

>怪しげなスキットル
>怪しげな注射器(大)
>怪しげな注射器(小)
お腹痛い(≧ω≦。)丿彡
もしキャンプの往復で職質にあったらヤバイやつですね(笑

いたちいたち
2020年10月05日 16:44
WAN CAMP ケンタさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!

ケンタさんのはじゃじゃ馬ですか(^^;
ペトロも最初はじゃじゃ馬で、
今はおとなしいですから、これから
ヴェイパがじゃじゃ馬になる
可能性もありますよね(>_<)

ケンタさんも怪しげな注射器で
注入してあげると
ハッスルして
くれるかもですね♪(笑)

羅偉羅偉
2020年10月05日 18:41
いたちさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!

ペコタン散歩してるだけで
職質された事がありますので
大丈夫です♪(何が)
キャンプ場で、注射器で注入してる姿を見て
通報されないかの方が心配です(爆)

羅偉羅偉
2020年10月05日 18:43
羅偉さん、こんにちは。

ヴェイパラックスの点火は派手さはないけど
プレヒートのアルコールを燃やす炎が綺麗ですよね。
予熱もしっかりやっておけば炎上もないので
使いやすいランタンだと思ってます。

羅偉さん、ケンタさん、自分のを並べて灯してみたいですね(*^^)v

ブレンブレン
2020年10月07日 13:53
ブレンさんおはようございます(^^)
コメントありがとうございます!

ヴェイパのプレヒートも綺麗ですよね♪
やっぱり冬は2回くらいやらないと
炎上しちゃいますか?

ヴェイパ並べてお酒呑んで
語らいたいです(*´∇`*)

羅偉羅偉
2020年10月08日 06:35
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
初心者によるヴェイパラックスM320初点灯!