新幕試し張り(薪ストインの冬幕)
こんばんはライです(^^)
今日は新幕を試し張りしてきましたよ~。

今日は朝から暖かくて試し張り日和。
風も無くて最高です。
いつもの場所でのんびり張りたいと
思います。
ぼくのために草刈りもしてありました(嘘)

純正のグランドシートはお高いので、
7.2×5.4mのユタカシート。
グランドシート作りから始めます。
デカイ…。
グロッケ12はグリーン、
グロッケ8はブラックでグランドシートを
作っているので新幕はシルバーにしました。

新幕を広げていきます。

まずはフロア部分をペグダウンします。
幕の形がだんだん見えてきましたね。

ポールを入れるとわかりますね!
新幕はローベンスのトラッパーツインです(^^)

ガイロープも張って。

サイズはこんな感じ。
横幅は6m近くありますので区画を
選びますね。

デカいけど4人用の幕なのです(笑)
これを見た時、片方の部屋を薪ストスペース
にしたいな…と思いました。

後ろ姿もカッコいいです。

グランドシートをちゃんと切ってから
撮れば良かったですね…

入り口も広い!
高さが190センチあるので出入りで
屈まないのはとても楽です。
入り口のポールは、アーチ状になっている
スチールポール(重い)をファスナーで
止めるタイプなのでこれも楽でした。
中を見てみましょう。

ツインポールは二股になってます。
右の部屋は寝室にします。
各部屋の仕切りはインナーを取り付けるタイプ
ではなく、幕体に付いています。

左の部屋は薪ストスペース。

二股ポールを建てて、伸縮性のポールで
連結させる形です。
ここはとても簡単でした。
ランタンも下げられそう。

設営が終わった頃、
ケンタさんが遊びに来てくれました!
新しいナイフを手に入れたそうで
黒いナイフでバトニング。
切れ味抜群でしたね♪
カッコいいので欲しくなりましたが、
今はバトニングしないので(^^;
それでもたまにはしてみようかな…と
思うくらいカッコいいナイフでした♪
ケンタさんがお帰りになった頃、
お昼になりましたのでカップ麺と
おにぎりを食べて休憩。
いよいよ煙突の穴開けをします。

ペンで位置出しをして。

ボルト穴はドライバー先端をバーナーで
炙り、ズボっと。
煙突穴はカッターで十字に切り込みを
入れてハサミでチョキチョキ。

穴が開いたので顔を出してみました(爆)
(撮影・てんちゃん)

薪ストセッティング。

フラッシングキットを使ったので
スマートな見た目ですね♪
フラッシングキットはバリが酷いので
バリ取りをしました…てんちゃんが(笑)

離れてみるとこの位置です。

煙突のガイロープは張ってませんが
意外とこれだけでもグラグラしませんね。
本番は張りますけど。

左の部屋は、空いたスペースに薪を入れたり
ツールハンガーを置いたりできます。
ちょっと薪スト本体が真ん中リビングスペースに
出ちゃってますが…。
フラッシングキットと薪スト本体までの
距離を150cm以上離したいのですが、
これでもまだ130cm程度しか離せてません。
ここは妥協です。

それでもリビングスペースはこれだけ
ありますので色々レイアウトが楽しめそう
です。
この幕は、キャンプ場でも見た事が無かったので
薪ストインを妄想しまくって選びましたが、
今のところ気に入りました。
来週の2泊キャンプが本番となります~(^^)
しかしペグが40本…
1泊だと設営したくありません。
いや、嬉しくて設営しちゃうかな?(笑)
ペグ打ちの数以外は思ったより
楽だった。という印象です。
力もそれほど必要無し。
よく考えられていますね。
入り口のアーチ取り付けが不安だったのですが
ファスナー式で簡単なのが意外でした。
ただペグダウン本数が…(笑)
気になる設営時間ですが、
グランドシート作りや、設営方法が
わからない状態で2時間くらいなので
次は1時間を切れるかな?という予想です。
以上、簡単ですが新幕試し張りレポでした。
見てくださりありがとうございました(^^)
今日は新幕を試し張りしてきましたよ~。

今日は朝から暖かくて試し張り日和。
風も無くて最高です。
いつもの場所でのんびり張りたいと
思います。
ぼくのために草刈りもしてありました(嘘)

純正のグランドシートはお高いので、
7.2×5.4mのユタカシート。
グランドシート作りから始めます。
デカイ…。
グロッケ12はグリーン、
グロッケ8はブラックでグランドシートを
作っているので新幕はシルバーにしました。

新幕を広げていきます。

まずはフロア部分をペグダウンします。
幕の形がだんだん見えてきましたね。

ポールを入れるとわかりますね!
新幕はローベンスのトラッパーツインです(^^)

ガイロープも張って。

サイズはこんな感じ。
横幅は6m近くありますので区画を
選びますね。

デカいけど4人用の幕なのです(笑)
これを見た時、片方の部屋を薪ストスペース
にしたいな…と思いました。

後ろ姿もカッコいいです。

グランドシートをちゃんと切ってから
撮れば良かったですね…

入り口も広い!
高さが190センチあるので出入りで
屈まないのはとても楽です。
入り口のポールは、アーチ状になっている
スチールポール(重い)をファスナーで
止めるタイプなのでこれも楽でした。
中を見てみましょう。

ツインポールは二股になってます。
右の部屋は寝室にします。
各部屋の仕切りはインナーを取り付けるタイプ
ではなく、幕体に付いています。

左の部屋は薪ストスペース。

二股ポールを建てて、伸縮性のポールで
連結させる形です。
ここはとても簡単でした。
ランタンも下げられそう。

設営が終わった頃、
ケンタさんが遊びに来てくれました!
新しいナイフを手に入れたそうで
黒いナイフでバトニング。
切れ味抜群でしたね♪
カッコいいので欲しくなりましたが、
今はバトニングしないので(^^;
それでもたまにはしてみようかな…と
思うくらいカッコいいナイフでした♪
ケンタさんがお帰りになった頃、
お昼になりましたのでカップ麺と
おにぎりを食べて休憩。
いよいよ煙突の穴開けをします。

ペンで位置出しをして。

ボルト穴はドライバー先端をバーナーで
炙り、ズボっと。
煙突穴はカッターで十字に切り込みを
入れてハサミでチョキチョキ。

穴が開いたので顔を出してみました(爆)
(撮影・てんちゃん)

薪ストセッティング。

フラッシングキットを使ったので
スマートな見た目ですね♪
フラッシングキットはバリが酷いので
バリ取りをしました…てんちゃんが(笑)

離れてみるとこの位置です。

煙突のガイロープは張ってませんが
意外とこれだけでもグラグラしませんね。
本番は張りますけど。

左の部屋は、空いたスペースに薪を入れたり
ツールハンガーを置いたりできます。
ちょっと薪スト本体が真ん中リビングスペースに
出ちゃってますが…。
フラッシングキットと薪スト本体までの
距離を150cm以上離したいのですが、
これでもまだ130cm程度しか離せてません。
ここは妥協です。

それでもリビングスペースはこれだけ
ありますので色々レイアウトが楽しめそう
です。
この幕は、キャンプ場でも見た事が無かったので
薪ストインを妄想しまくって選びましたが、
今のところ気に入りました。
来週の2泊キャンプが本番となります~(^^)
しかしペグが40本…
1泊だと設営したくありません。
いや、嬉しくて設営しちゃうかな?(笑)
ペグ打ちの数以外は思ったより
楽だった。という印象です。
力もそれほど必要無し。
よく考えられていますね。
入り口のアーチ取り付けが不安だったのですが
ファスナー式で簡単なのが意外でした。
ただペグダウン本数が…(笑)
気になる設営時間ですが、
グランドシート作りや、設営方法が
わからない状態で2時間くらいなので
次は1時間を切れるかな?という予想です。
以上、簡単ですが新幕試し張りレポでした。
見てくださりありがとうございました(^^)
この記事へのコメント
こんちわ(^^)
新幕おめ〜
ってか、いきなり幕をチョキチョキ・・
変態ですね(笑)
フラッシングキット、煙突の温度上げすぎると溶ける(新保さんが実験してました)みたいなので気をつけてね〜(^_^;)
新幕おめ〜
ってか、いきなり幕をチョキチョキ・・
変態ですね(笑)
フラッシングキット、煙突の温度上げすぎると溶ける(新保さんが実験してました)みたいなので気をつけてね〜(^_^;)
新幕(^^)dカッコいいですね~♪
見たことない形だし、中も広いし
そのぶんペグ数が(笑)
しかし、新幕にいきなり穴あけ(^_^;)写真見ただけでもドキドキします
本番での薪ストキャンプが楽しみですね~
見たことない形だし、中も広いし
そのぶんペグ数が(笑)
しかし、新幕にいきなり穴あけ(^_^;)写真見ただけでもドキドキします
本番での薪ストキャンプが楽しみですね~
ども!
新幕おめでとうございます!
しかし面白い設計の幕ですねー。
ツーポールシェルターに入口ドームがついた形状とは。
海外幕らしいデザインですね。
これは幕内、どんなレイアウトになるのか楽しみです。
新幕おめでとうございます!
しかし面白い設計の幕ですねー。
ツーポールシェルターに入口ドームがついた形状とは。
海外幕らしいデザインですね。
これは幕内、どんなレイアウトになるのか楽しみです。
こんばんはー
今日は最高の陽気でしたねー
設営してたら暑いくらい?
設営のお手伝いに行くつもりだったのに、
寝坊して遅れて行ったのは
設営終わりを狙った訳ではありませんよー(笑)
幕の生地、さすがのローベンスで
薪ストつけたら、めちゃ暖かそうですね。
出撃の時は、寒くなって欲しいですね。
今日は最高の陽気でしたねー
設営してたら暑いくらい?
設営のお手伝いに行くつもりだったのに、
寝坊して遅れて行ったのは
設営終わりを狙った訳ではありませんよー(笑)
幕の生地、さすがのローベンスで
薪ストつけたら、めちゃ暖かそうですね。
出撃の時は、寒くなって欲しいですね。
いい天気でしたよね!
キャンプに行けてたらさぞかし、、、( ´Д`)
なところに、噂の新幕。
旦那が「らいさんローベンス!」速報を流してきたので慌てて見にきましたよ笑
前記事でまさか私の愛しのカイオワ!?、でもでもワンポールじゃないっぽいし、ワンルームだしなぁ、でも羅偉さんの趣味的にローベンスな気もしてたんです!
ライさんのキャンプスタイル的に、ワクワクしちゃいますね!レイアウトしやすそうだしあったかそうだし!!!
おー、早く現物が見てみたいっっ
キャンプに行けてたらさぞかし、、、( ´Д`)
なところに、噂の新幕。
旦那が「らいさんローベンス!」速報を流してきたので慌てて見にきましたよ笑
前記事でまさか私の愛しのカイオワ!?、でもでもワンポールじゃないっぽいし、ワンルームだしなぁ、でも羅偉さんの趣味的にローベンスな気もしてたんです!
ライさんのキャンプスタイル的に、ワクワクしちゃいますね!レイアウトしやすそうだしあったかそうだし!!!
おー、早く現物が見てみたいっっ
こんばんは!
ぁあ!なんか新幕だー!しかもいきなり穴あけてる∑(゚Д゚)
ローベンスカッコいいですよねぇ♡
ぁあ!なんか新幕だー!しかもいきなり穴あけてる∑(゚Д゚)
ローベンスカッコいいですよねぇ♡
こんばんはー!
おぉー!トラッパーやったんですね(^-^)
てっきりトンネルタイプかと思ってました笑
これは確かに見たことないです。
薪ストも見事にインスト、冬が楽しみですね〜!
新幕おめでとうございますヽ(^o^)
おぉー!トラッパーやったんですね(^-^)
てっきりトンネルタイプかと思ってました笑
これは確かに見たことないです。
薪ストも見事にインスト、冬が楽しみですね〜!
新幕おめでとうございますヽ(^o^)
夢さんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
幕に穴があれば良かった
のですが…(^^;
開ける時はちょっと緊張しました!
煙突付近に温度計付けて
温度管理を気をつけたいと
思います!
煙突に接するところに遮熱の
やつを着けようかとも思ったり
してます。
コメントありがとうございます!
幕に穴があれば良かった
のですが…(^^;
開ける時はちょっと緊張しました!
煙突付近に温度計付けて
温度管理を気をつけたいと
思います!
煙突に接するところに遮熱の
やつを着けようかとも思ったり
してます。
干物さんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
目立ちますよね!
キャンプ場で見たことないので
不人気幕です(笑)
中の広さはペコタンとのデュオでは
贅沢な空間になりそうです(^^)
新幕に穴開けなんてできれば
やりたくないですよね(^^;
仕方なく…
ドキドキでした~(>_<)
早くも来週本番なので、思い出しながら
スピードアップ目指します♪
コメントありがとうございます!
目立ちますよね!
キャンプ場で見たことないので
不人気幕です(笑)
中の広さはペコタンとのデュオでは
贅沢な空間になりそうです(^^)
新幕に穴開けなんてできれば
やりたくないですよね(^^;
仕方なく…
ドキドキでした~(>_<)
早くも来週本番なので、思い出しながら
スピードアップ目指します♪
一輪駆動さんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
面白い設計ですよね!
海外幕は初めてですが、ファスナーが
YKKじゃないのが不安です(笑)
広々な空間をどれだけ薪ストで
温められるか楽しみですね(^^)
幕内レイアウトは敷物が足りるか
心配です(^^;
寝室はコットにしようか悩み中
であります~。
コメントありがとうございます!
面白い設計ですよね!
海外幕は初めてですが、ファスナーが
YKKじゃないのが不安です(笑)
広々な空間をどれだけ薪ストで
温められるか楽しみですね(^^)
幕内レイアウトは敷物が足りるか
心配です(^^;
寝室はコットにしようか悩み中
であります~。
WAN CAMP ケンタさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
今日は来てくださりありがとう
ございました!
ほんと暑いくらいでしたね。
あれ?寝坊したのですか?(笑)
来週は何度くらいになりますかね。
まずは0度レベルで保温性能を
試したいところです♪
TC生地も良さそうですよね!
コメントありがとうございます!
今日は来てくださりありがとう
ございました!
ほんと暑いくらいでしたね。
あれ?寝坊したのですか?(笑)
来週は何度くらいになりますかね。
まずは0度レベルで保温性能を
試したいところです♪
TC生地も良さそうですよね!
マトリョーシカさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
おお!旦那様がいち早く情報を
察知したのですね♪
重さが30キロの幕なので、
タケノコ並みに俵かと思ったの
ですが、ポールは別の袋だったので
2つ合わせて俵でした(笑)
カイオワも素敵幕ですよね~(^^)
ローベンスの幕は全体的に
好みのモノが多いです(^^)
リビングスペースが長方形なのでレイアウト
もやりやすそうで楽しみです(^^)
ぜひガン見してください(^^)
コメントありがとうございます!
おお!旦那様がいち早く情報を
察知したのですね♪
重さが30キロの幕なので、
タケノコ並みに俵かと思ったの
ですが、ポールは別の袋だったので
2つ合わせて俵でした(笑)
カイオワも素敵幕ですよね~(^^)
ローベンスの幕は全体的に
好みのモノが多いです(^^)
リビングスペースが長方形なのでレイアウト
もやりやすそうで楽しみです(^^)
ぜひガン見してください(^^)
ちゃみさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
新幕です~♪
そして穴開けました~(笑)
ローベンスの色が好きですね(^^)
車にステッカーも貼りたい
のですが、330円のステッカーに
550円の送料が払えずに買えてないです(爆)
コメントありがとうございます!
新幕です~♪
そして穴開けました~(笑)
ローベンスの色が好きですね(^^)
車にステッカーも貼りたい
のですが、330円のステッカーに
550円の送料が払えずに買えてないです(爆)
yashiさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
トラッパーツインでした~(^^)
トンネルも広々使えますよね!
トンネルは設営が難しいという
勝手な思い込みがあるのですが
どうなんでしょ。
11月、12月、1月は2泊キャンプが
ありますので活躍してもらいます!
煙突がピッタリ固定なので、
ふもとっぱらの暴風が心配ではあります…
幕が揺らされると煙突が
抜けそうです(´Д`)
コメントありがとうございます!
トラッパーツインでした~(^^)
トンネルも広々使えますよね!
トンネルは設営が難しいという
勝手な思い込みがあるのですが
どうなんでしょ。
11月、12月、1月は2泊キャンプが
ありますので活躍してもらいます!
煙突がピッタリ固定なので、
ふもとっぱらの暴風が心配ではあります…
幕が揺らされると煙突が
抜けそうです(´Д`)
こんばんは~!
ローベンスか~!
ハズレました‼️( ´ ▽ ` )ノ
というかこの大きさを選ぶとは‼️
ローベンス価格以外は大好きです!
色合いがとてもステキ❗️
ローベンスか~!
ハズレました‼️( ´ ▽ ` )ノ
というかこの大きさを選ぶとは‼️
ローベンス価格以外は大好きです!
色合いがとてもステキ❗️
右側の部屋は、ペコタンとのイチャイチャ部屋ですねー!!
いやー本当に行きたかったです。
仕事でなければ行ったのに。(笑
それにしても、新幕おめでとうございます!
2泊のキャンプが楽しみですねぇ
いやー本当に行きたかったです。
仕事でなければ行ったのに。(笑
それにしても、新幕おめでとうございます!
2泊のキャンプが楽しみですねぇ
おめでとうございます〜☆
何気にRマークでしたね(笑)そして、変則ながらツーポール???進化系に2股で、入口も独立フレーム、リビングも広々〜
ホント贅沢な空間になりそうです(*゚∀゚*)
そして、ケンタさん居るし〜〜〜、ナイフで幕穴開けて欲しかったなぁ〜(笑)
穴から顔出すお茶目さん、一度お会いしたので余計に、羅偉さんの見た目とのギャップが・・・(笑)
何気にRマークでしたね(笑)そして、変則ながらツーポール???進化系に2股で、入口も独立フレーム、リビングも広々〜
ホント贅沢な空間になりそうです(*゚∀゚*)
そして、ケンタさん居るし〜〜〜、ナイフで幕穴開けて欲しかったなぁ〜(笑)
穴から顔出すお茶目さん、一度お会いしたので余計に、羅偉さんの見た目とのギャップが・・・(笑)
ヤギアニさんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
ローベンスでした~(^^)
ソロ&わんこには
贅沢な空間ですよね(^^;
確かに価格以外は良いですね(>_<)
素敵幕なので、幕内も素敵にしたいな~と
レイアウトを妄想してます♪
コメントありがとうございます!
ローベンスでした~(^^)
ソロ&わんこには
贅沢な空間ですよね(^^;
確かに価格以外は良いですね(>_<)
素敵幕なので、幕内も素敵にしたいな~と
レイアウトを妄想してます♪
ななちゃこさんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
そう♪右側はイチャイチャ部屋(笑)
半分くらい開けて換気しながらストーブで
寝る予定です(^^)暖まるかな?(笑)
仕事が無ければご一緒できたのに
残念です~(>_<)
早く泊まってみたいです♪
ペグダウンは風が無ければ
半分にしようかな…と
考えてます(^^)
コメントありがとうございます!
そう♪右側はイチャイチャ部屋(笑)
半分くらい開けて換気しながらストーブで
寝る予定です(^^)暖まるかな?(笑)
仕事が無ければご一緒できたのに
残念です~(>_<)
早く泊まってみたいです♪
ペグダウンは風が無ければ
半分にしようかな…と
考えてます(^^)
やんちゃまんけんたいさんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
Rマーク?と想像してましたよね♪
ワンポールではなく2ポールで
設営もペグさえ打ってあれば簡単でした!
ペグが問題なのですが~(笑)
冬のお籠り幕として最高な予感ですが、
温かくなってくる季節だと(春~)
換気口が少ないのでどうなんでしょうか。
気になるところです。
そこもこれからテストしたいです~(^^)
ケンタさんのナイフで切れば
良かったです!(笑)
でも穴開ける前にお帰りになられました(^^;
穴が開くと顔を出したくなるのは
フラッシングキットあるあるみたい
なのでやってみました(爆)
ペコタン連れてたらペコタンの顔を
出したと思います(笑)
コメントありがとうございます!
Rマーク?と想像してましたよね♪
ワンポールではなく2ポールで
設営もペグさえ打ってあれば簡単でした!
ペグが問題なのですが~(笑)
冬のお籠り幕として最高な予感ですが、
温かくなってくる季節だと(春~)
換気口が少ないのでどうなんでしょうか。
気になるところです。
そこもこれからテストしたいです~(^^)
ケンタさんのナイフで切れば
良かったです!(笑)
でも穴開ける前にお帰りになられました(^^;
穴が開くと顔を出したくなるのは
フラッシングキットあるあるみたい
なのでやってみました(爆)
ペコタン連れてたらペコタンの顔を
出したと思います(笑)
こんばんは
トラッパーツインでしたか
これは、冬のお籠りにはいい幕ですね
ローベンスって何気にペグ多いですよ。
その分風にも強いんですが^^;
来週楽しみですね
トラッパーツインでしたか
これは、冬のお籠りにはいい幕ですね
ローベンスって何気にペグ多いですよ。
その分風にも強いんですが^^;
来週楽しみですね
柴わんこさんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
やはりローベンスはペグダウン
多いですよね(^^;
風の無い林間であれば
半分打てば良いかな?とか
思ってますがピン張りできないと
カッコ悪いので試してみたいです~(^^)
来週末の天気が良ければ初デビュー、
悪いとグロッケになると思います。
晴れを期待して予報とにらめっこです(^^;
コメントありがとうございます!
やはりローベンスはペグダウン
多いですよね(^^;
風の無い林間であれば
半分打てば良いかな?とか
思ってますがピン張りできないと
カッコ悪いので試してみたいです~(^^)
来週末の天気が良ければ初デビュー、
悪いとグロッケになると思います。
晴れを期待して予報とにらめっこです(^^;
こんにちは。
こりゃー、最低二泊、
一週間くらい、滞在したくなりますね。
一泊二日じゃ、もったいなさすぎる…
それにしても、
新品の幕に鋏を入れるのは
勇気がいりますね…
それにしても、フラッシングキットの
シリコン、耐熱温度300℃といっていますが、
250℃くらいの温度でしたら、
そこそこ大丈夫みたいですね。
むろん、劣化はするみたいですが…
信越ポリマーの製品データがありました。
https://www.silicone.jp/catalog/pdf/rubber_j.pdf
チョッパーとフロンティアの燃焼効率の
違いが気にはなりますが…
こりゃー、最低二泊、
一週間くらい、滞在したくなりますね。
一泊二日じゃ、もったいなさすぎる…
それにしても、
新品の幕に鋏を入れるのは
勇気がいりますね…
それにしても、フラッシングキットの
シリコン、耐熱温度300℃といっていますが、
250℃くらいの温度でしたら、
そこそこ大丈夫みたいですね。
むろん、劣化はするみたいですが…
信越ポリマーの製品データがありました。
https://www.silicone.jp/catalog/pdf/rubber_j.pdf
チョッパーとフロンティアの燃焼効率の
違いが気にはなりますが…
eco2houseさんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
1週間!(笑)GRAさんみたいに
長期泊してみたい気もしますが
実現できそうもありません(>_<)
煙突が赤くなると300度くらい(?)
なので、最近そこまで上げてない
事を考えると、130センチ先の温度は
大丈夫だと思います…が
ちょっと煙突に遮熱のシートを
巻いてみようかな…とも思ってます!
信越ポリマーのページ、
ありがとうございます!
早速見てみますね~(^^)
コメントありがとうございます!
1週間!(笑)GRAさんみたいに
長期泊してみたい気もしますが
実現できそうもありません(>_<)
煙突が赤くなると300度くらい(?)
なので、最近そこまで上げてない
事を考えると、130センチ先の温度は
大丈夫だと思います…が
ちょっと煙突に遮熱のシートを
巻いてみようかな…とも思ってます!
信越ポリマーのページ、
ありがとうございます!
早速見てみますね~(^^)
おぉっと、こんな幕があったとは全然シリマセンデシタ @o@
こりゃフィールドでまずカブないでしょうし、パないオーラがプンプンなサイトにナリマスネ @o@
ってかすげー異形 ^^;
でも理想的ですねぇ、寝室スペースと薪ストスペースと分離していて、出入り口も広い・・・
雨が降っても大丈夫な出入り口、タープとの接続も楽ちんだし(羨)
コレはワタシも欲しい!(爆)・・・薪ストは無いけど(逝)
にしても・・・
最近新幕砲が飛び交ってますねぇ ^^;
その景気の良さ、あやかりたや・・・
こりゃフィールドでまずカブないでしょうし、パないオーラがプンプンなサイトにナリマスネ @o@
ってかすげー異形 ^^;
でも理想的ですねぇ、寝室スペースと薪ストスペースと分離していて、出入り口も広い・・・
雨が降っても大丈夫な出入り口、タープとの接続も楽ちんだし(羨)
コレはワタシも欲しい!(爆)・・・薪ストは無いけど(逝)
にしても・・・
最近新幕砲が飛び交ってますねぇ ^^;
その景気の良さ、あやかりたや・・・
GRANADAさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
マイナーな幕ですよね(^^;
ローベンスと言えば、カイオワとか
クロンダイクとかが有名で、
この幕を思い浮かべる方はほぼいないと
思います(笑)
形が独特なので、初見ではそれほど
魅力を感じなかったのですが、
内部の図を見てからどんどん
魅力的に見えてきましたね(^^;
スペースの分離が使い勝手良さそうで
今度の2泊が楽しみです~(^^)
新幕砲は危険ですよね…
欲しい幕があると背中を飛び蹴りされて
突き落とされますから(笑)
コメントありがとうございます!
マイナーな幕ですよね(^^;
ローベンスと言えば、カイオワとか
クロンダイクとかが有名で、
この幕を思い浮かべる方はほぼいないと
思います(笑)
形が独特なので、初見ではそれほど
魅力を感じなかったのですが、
内部の図を見てからどんどん
魅力的に見えてきましたね(^^;
スペースの分離が使い勝手良さそうで
今度の2泊が楽しみです~(^^)
新幕砲は危険ですよね…
欲しい幕があると背中を飛び蹴りされて
突き落とされますから(笑)
こんばんは!
こりゃ初めて見ました!!
とても広いし、左右にお部屋が分かれているのがいいですね!
真ん中は憩いの場?
ワンポールじゃないから、とても使いやすそう♪
で、早速穴開けですね(^ω^)
やはり穴開けする場合は、このキットが綺麗に仕上がるんですね。
かなり勇気がいりますが(^_^;)
これは、是非また中を拝見させてくださいね!
こりゃ初めて見ました!!
とても広いし、左右にお部屋が分かれているのがいいですね!
真ん中は憩いの場?
ワンポールじゃないから、とても使いやすそう♪
で、早速穴開けですね(^ω^)
やはり穴開けする場合は、このキットが綺麗に仕上がるんですね。
かなり勇気がいりますが(^_^;)
これは、是非また中を拝見させてくださいね!
オディールさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
ネットでの情報が少ないので、
買う勇気が必要でした(^^;
設営方法もわからず…
でもそこはローベンス。
ペグダウン本数は多いものの
設営自体は簡単でした(^^)
真ん中はくつろぎスペースですが、
どんな感じになるのか
レイアウトも楽しみです!
来週本番、設営もタイムアタック
してみます♪
穴開け、ドキドキでした(^^;
これで見た目はスッキリです~(^^)
ただこのキットだと不安要素もあり
ふもとっぱらはちょっと心配です。
薪ストスペース(煙突)を左にしたのは、
完全にふもとっぱら対策です(^^;
右からの暴風は幕を凹ます
威力があるので、
煙突が幕体にピッタリ付いていると
幕が凹んだ時に煙突が外れる
危険性があります。
グロッケは煙突フリーにできるので
その点では安心なんですよね…
1月のふもとっぱらは穏やかで
いて欲しいです(^^;
またグルの際はじっくり
見てくださいね♪
コメントありがとうございます!
ネットでの情報が少ないので、
買う勇気が必要でした(^^;
設営方法もわからず…
でもそこはローベンス。
ペグダウン本数は多いものの
設営自体は簡単でした(^^)
真ん中はくつろぎスペースですが、
どんな感じになるのか
レイアウトも楽しみです!
来週本番、設営もタイムアタック
してみます♪
穴開け、ドキドキでした(^^;
これで見た目はスッキリです~(^^)
ただこのキットだと不安要素もあり
ふもとっぱらはちょっと心配です。
薪ストスペース(煙突)を左にしたのは、
完全にふもとっぱら対策です(^^;
右からの暴風は幕を凹ます
威力があるので、
煙突が幕体にピッタリ付いていると
幕が凹んだ時に煙突が外れる
危険性があります。
グロッケは煙突フリーにできるので
その点では安心なんですよね…
1月のふもとっぱらは穏やかで
いて欲しいです(^^;
またグルの際はじっくり
見てくださいね♪
こんにちは(・ω・)
横幅580センチとかデッカΣ(・ω・ノ)ノ
張り縄含めたら並の区画サイトは設営できなさそう(^ω^;)
でも2ポールだから上部も広くて居住性よさそうですね
それにでっかい庇が便利そう、なによりかっちょいい!
しかしそんなおニューなテントを即穴あけ((((; ゚ω゚))))
薪ストインストールのためには必要な儀式なのでしょうけど、いたちだとなかなかカッター入れられないと思います(笑
横幅580センチとかデッカΣ(・ω・ノ)ノ
張り縄含めたら並の区画サイトは設営できなさそう(^ω^;)
でも2ポールだから上部も広くて居住性よさそうですね
それにでっかい庇が便利そう、なによりかっちょいい!
しかしそんなおニューなテントを即穴あけ((((; ゚ω゚))))
薪ストインストールのためには必要な儀式なのでしょうけど、いたちだとなかなかカッター入れられないと思います(笑
いたちさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
デカイですよね~(^^;
区画によっては、横向きに設営する
必要があるかもですね(笑)
いつも行くキャンプ場は
比較的デカイ区画なので
いけるかな~と想像してます♪
穴開けは、自分の幕だと意外と大胆に
開けられます(^^;
ドキドキはしますが(笑)
人様の幕は開けられません(^^;
フラッシングキットは初めての設置でしたが、
課題もあり、次のキャンプで
色々試してみたいと
思います~(^^)
コメントありがとうございます!
デカイですよね~(^^;
区画によっては、横向きに設営する
必要があるかもですね(笑)
いつも行くキャンプ場は
比較的デカイ区画なので
いけるかな~と想像してます♪
穴開けは、自分の幕だと意外と大胆に
開けられます(^^;
ドキドキはしますが(笑)
人様の幕は開けられません(^^;
フラッシングキットは初めての設置でしたが、
課題もあり、次のキャンプで
色々試してみたいと
思います~(^^)
羅偉さん、こんにちは。
新幕おめでとうございます。
ローベンスのトラッパーツインって全然知らなかったんですが
とても魅力的な幕ですね。
イメージでは3部屋あるって感じなんでしょうか?
実物見た事無いので見てみたいって思いました。(*^^)v
そして薪ストinの為に穴開け。。。
自分だったら躊躇して開けられないと思います。(;^ω^)
それでもフラッシングキットがあるとスマートに設営出来て良いですね。
どんな寛ぎ空間が出来るか楽しみです。( *´艸`)
新幕おめでとうございます。
ローベンスのトラッパーツインって全然知らなかったんですが
とても魅力的な幕ですね。
イメージでは3部屋あるって感じなんでしょうか?
実物見た事無いので見てみたいって思いました。(*^^)v
そして薪ストinの為に穴開け。。。
自分だったら躊躇して開けられないと思います。(;^ω^)
それでもフラッシングキットがあるとスマートに設営出来て良いですね。
どんな寛ぎ空間が出来るか楽しみです。( *´艸`)
ブレンさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
やっぱりローベンスだと
違う幕が有名ですもんね(^^;
この幕も良さそうなので
今週末が楽しみです(^^)
3部屋ある感じですね!
12月はどっちを張ろうか
悩んでおります~(^^)
フラッシングキットを付けないと
煙突出せなかったので開けましたが
できれば開けたくなかったです(>_<)
今週末、くつろぎのスペースを
満喫したいと思います~(^^)
コメントありがとうございます!
やっぱりローベンスだと
違う幕が有名ですもんね(^^;
この幕も良さそうなので
今週末が楽しみです(^^)
3部屋ある感じですね!
12月はどっちを張ろうか
悩んでおります~(^^)
フラッシングキットを付けないと
煙突出せなかったので開けましたが
できれば開けたくなかったです(>_<)
今週末、くつろぎのスペースを
満喫したいと思います~(^^)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。