ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

羅偉ライフ

愛犬ペコタンと一緒にソロ(デュオ?) キャンプを楽しんでいます。 キャンプレポや、ギアのDIY等を書き綴って いきたいと思います。お気軽にコメントくださいね♪

ヴェイパラックスのマントル交換

   

こんばんはライです(^^)
ヴェイパラックスのマントル交換

今日は昨日の試し張りでバキバキに
なった体を休めました(笑)

やっぱりあのデカさの幕の設営、作業、
撤収をデイキャンプでやるのはジジィには
厳しいです(^^;

さて、ずっと気になっていたヴェイパの
明るさ。朝霧でケンタさんのヴェイパを
見せてもらい、本来の明るさではない事が
わかりました。

マントルのせいだと思うので、破けてないけど
交換してみます。
マントルは購入時装着されていたので
ヴェイパのマントルは初めて装着です。

ヴェイパラックスのマントル交換
問題のマントル。交換前です。
空焼きで萎みきれてない部分が暗い。
萎んでいる所は明るい。

もったいないけど外しました。

ヴェイパラックスのマントル交換
大王マントル(右)も予備に購入してありますが
純正のマントル(左)が1枚付属していたので
まずは純正でいきましょう。

ヴェイパラックスのマントル交換
ペトロと違い、両切りのマントルなので
上の太くなった所の窪みと、下の細い窪み
で縛る形となります。

ヴェイパラックスのマントル交換
縛りました。
綺麗に広げて入れます。

ヴェイパラックスのマントル交換
これ、後から思ったのですがガラスに
干渉するくらい大きいので、空焼きした
時にガラスに当たっている部分が
冷やされて縮みきれないのかな?とか
思ったり。

今度はガラス外して空焼きしてみようと
思いました。

ヴェイパラックスのマントル交換
空焼き開始です。
黒く焦げた後、縮みながら白く変化して
いきます。

ヴェイパラックスのマントル交換
空焼き完了しても縮んだまま。
形がイビツなのでいつも不安になります(^^;

しばらく点火して様子をみます。

ヴェイパラックスのマントル交換
膨らみましたね。
でも暗くない?(笑)
昼間だからよくわからないだけ?(^^;

ヴェイパラックスのマントル交換
露出変えてみるとわかりますが、やはり
明るさのムラがある。
膨らみが大きい部分は暗いですよね。

こんなものなのかな…
もしかして大王マントルの方が明るかったり
して?!
もったいないのでしばらくはこれで
いきますが…(^^;
次の交換は大王マントルで試してみたいと
思います。

ヴェイパは完全燃焼してますが、
ぼくは不完全燃焼でした(笑)


このブログの人気記事
トラッパーツイン設営練習キャンプ(笑)
トラッパーツイン設営練習キャンプ(笑)

自粛中ポチった物と既存のギア達のパワーアップ♪
自粛中ポチった物と既存のギア達のパワーアップ♪

キャンプバケツにロゴマーク
キャンプバケツにロゴマーク

キャンプに行けない3連休…
キャンプに行けない3連休…

デイツ78をさらにカッコ良く!
デイツ78をさらにカッコ良く!

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
デイツ78をさらにカッコ良く!
自粛中ポチった物と既存のギア達のパワーアップ♪
ベストアイテム2020年は!
幕内の防犯対策
ヒューナースドルフ
薪ストの煙突温度検証
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 デイツ78をさらにカッコ良く! (2021-01-24 17:56)
 自粛中ポチった物と既存のギア達のパワーアップ♪ (2021-01-23 10:01)
 ベストアイテム2020年は! (2020-12-11 22:38)
 幕内の防犯対策 (2020-12-05 19:28)
 ヒューナースドルフ (2020-12-02 21:17)
 薪ストの煙突温度検証 (2020-11-24 05:00)



この記事へのコメント
こんばんは!

う~ん、私は違いが分からない女ですが、明るさはあまり変わらない感じなんですね(涙)
他のランタン達で十分明るいんだからいいじゃん!って言いたくなりますが、ケンタさんのは明るかったということなので、ちょっと納得いきませんね(・・;)
でも、マントルって一度換えると、当分持つもんなんですよね?
換え時ってあるんですか?
壊れるまで?、

オディールオディール
2020年11月15日 22:21
マントル、未だに綺麗な形で焼けた事がありません(汗
思いっきり燃やしてやろうとバーナートーチで炙ったら、ガスに吹かれて傾いたマントルが未だに印象的で。
ガラスホヤの中でソッと燃えてくれた方が良いんですかねー?
確かにムラのありそうな仕上がりに見えるので、ラストの不完全燃焼が心にグッと刺さりました。
まだまだ楽しめる余地を残してくれたヴァイパちゃんという事で (^ ^)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年11月15日 22:27
こんばんは~^^

朝霧で、もっとよく見れば良かったですね
ごめんなさい~!
見た感じ、カラ焼き後の形が
自分のとだいぶ違う感じなのですが
僕は大王マントル使っているので
縮み方が違うのでしょうかね~??

こんど、僕のマントルの画像を
送ってみますね。

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年11月15日 22:32
こんにちは。

燃焼系はいろいろとコツが要りそうですが楽しそうデスネ ^^

しかし大王マントルってwww
しかも商標登録・・・マジか ^^;
(調べてみたら 2018年出願でホントに今年登録されてマシタ ^^;)

にしてもマントル・・・
ワタシ的にはキノコ(キヌガサタケ)にしか見えない(爆)

GRANADAGRANADA
2020年11月16日 16:59
こんばんはー!

「両切り」という言葉を見て、いったいどんなんだろう?と思いましたが、なるほど、そういうことやったんですね(^-^)
私も違いが分からない男ですが、確かに明るさにムラがあるような気がするような気がします笑
286Aに大王マントル使っておりますが、純正のものとの違いは、、、イマイチ分かりませんヽ(^o^)

yashiyashi
2020年11月16日 18:11
オディールさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!

はい、変わりませんでした(^^;
ペトロほど明るくしたくない時に
ヴェイパで過ごしたいのですが、
ちょっと暗すぎ?と思って~(笑)

マントルは基本的に破けるまで
使います(^^)
ペトロもヴェイパもそれほど頻繁には
破れないので、今回はちょっと
勿体なかったです(笑)

羅偉羅偉
2020年11月16日 18:34
やんちゃまんけんたいさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!

マントル、ケンタさんに画像送って
もらったのですが、綺麗な形でした(^^;
大王マントルを使っているみたいなので
次は大王マントルで挑戦です(笑)

バーナートーチで炙ると勢いが
強すぎるのですかね(>_<)
確かに、ペトロのプレヒートバーナーで
空焼きするといきなり破ける事が
あります(T^T)

そっと優しく♪が良いのですかね(^^)

またヴェイパをいじくれる楽しみ…
ですね!(笑)

羅偉羅偉
2020年11月16日 18:39
WAN CAMP ケンタさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!

ケンタさんの画像見て衝撃でした(爆)
これは大王マントルに早く変えたくなり
ましたね(^^;
あんなに縮むんだ!とびっくり(^^;

また交換する楽しみが増えたので
良しとしますよ~(^^)

羅偉羅偉
2020年11月16日 18:43
GRANADAさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!

燃焼系はめんどくさいですね(笑)
でもそれが良いところでもある
(いじくれる(笑))ので
次のキャンプでまた交換します!(笑)

大王マントルは安くて、
空焼き後は丈夫らしい
ので楽しみです♪
商標登録してあるのですか!
知らなかったです。

確かにこんなキノコありますよね(笑)
キヌガサタケ!(爆)
キノコ狩りとか楽しそうで
行ってみたいのですが
種類とかわからないので
普通にダメなヤツ食べちゃいそうです(笑)

羅偉羅偉
2020年11月16日 18:52
yashiさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!

ヴェイパは両切り、ペトロは
袋状になってます♪
明るさのムラは気になる!ので
また交換します!(笑)
286Aに大王マントル使っているのですね!
違いを知りたいので
また純正使ってみてください(笑)
ペトロもヴェイパも大王マントルの予備
買ってあるのですが、まだ装着した事が
無いという…(^^;

羅偉羅偉
2020年11月16日 18:55
こんちゃ(^ ^♪

燃焼系のマントルの世界・・・
奥が深いですね!
焼き方ひとつで明るさが変わるというね
漢が好きそうなヤーツ(笑)

大王マントルの名前は、聞いたことだけはあります
不完全燃焼ではありますが、次回のマントル交換が楽しみでもありますね!

shinn.shinn.
2020年11月17日 12:10
ども!
なるほどー、マントルの空焼き具合で明るさも変わってくると…
マントル形式のランタンは持ち合わせていないので、勉強になります。
未だに不思議で…
何故に焼いたものが白くなるのか…
そしてそれが発光するのか…

一輪駆動一輪駆動
2020年11月17日 12:51
こんにちは。

ランタンネタ…
ヤバいです。

これ、圧力系ではカッコよさ
トップレベルですね。

いま欲しーなーと思うのが出てきました。
売り切れちゃいそうだけど、
ポチの勇気が出ません。

もう実用的には飽和しているんですけどね。

でもこれ以上踏み込むと際限なさそう…

それにしても、たかがマントルされどマントル…
あれって調べてみると奥が深いんですョ。

eco2houseeco2house
2020年11月17日 16:22
shinnさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!

燃焼系はめんどくさいですが
またそれも楽しめますね♪
大王マントルに期待したいと
思います!
また今週末交換しちゃうかも(^^;
ケンタさんのヴェイパと
同じようにならなかったら
やり方が悪いんですよね…(>_<)

羅偉羅偉
2020年11月17日 18:42
一輪駆動さんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!

マントルの膨らみで明るさ
違うんですね!
大王マントルはもっと縮むみたいなので
期待してます~♪

空焼き後の白くなったマントルを触ると
まさに灰になってる感じですので、
脆くてすぐに壊れます。
初めてこの方式を考えた人って凄い
ですよね…
なんで発光するのか。
ぼくも不思議です(笑)

羅偉羅偉
2020年11月17日 18:46
eco2houseさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!

ヴェイパはカッコいいですね♪
ペトロがあるので買わないつもり
でしたが、見たら一目惚れ
でした(^^;
ペトロとヴェイパ、交互に持ち出そうと思って
いたのですが、今のところ
どちらも持参しちゃいます(^^;

マントル、奥が深いですね。
メーカー違いのマントルでも
明るさが違いますし、色味も違いますね。
大王マントル楽しみです!

羅偉羅偉
2020年11月17日 18:51
こんばんは(・ω・)

マントルの具合で明るさが異なるんですね
本来(?)の明るさがでるようにせっかくまだ使えるマントルを外してなおかつなかなか使い出せない付属純正マントルを惜しげもなく投入したのに……(´;ω;`)
原因なんなんでしょうね
もういっそのこと神の手(?)ケンタさんに大王マントルに付け替えてもらうとか(笑

いたちいたち
2020年11月17日 20:16
いたちさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!

個体差もあるとは思いますが、
マントル差もあると思います。
大王マントルは楽しみながら
自分で交換しますよ(^^)

羅偉羅偉
2020年11月17日 20:32
羅偉さん、こんにちは。
ブログの波に乗れてなくてすみませんm(__)m

自分のヴェイパラックスのマントルはどうかなぁ~なんて思ったんで
確認したらマントル固定する下の金具が落ちてました(笑)

自分の経験で参考になるか解りませんが
純正マントルは比較的綺麗に形成されます。
ヴェイパラとテリーの兼用で発売されてるのは自分的にオススメ出来ず。
キャプテンスタッグのメントルLなんかも良い感じですよ。

大王マントルは気になってはいたのですが試せてないので
興味深々です。

ブレンブレン
2020年11月23日 11:53
ブレンさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます!

下の金具、大丈夫でしたか?(^^;
ペトロも毎回締めておかないと
落下する部品があります(笑)

今回、大王マントルに交換
しましたが、明るさが段違いでした!
キャプスタのマントルとも比較して
みたいですね~♪
買っておこうかな(^^)

羅偉羅偉
2020年11月23日 17:39
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ヴェイパラックスのマントル交換