ユニフレームのミニバーナーDIY
こんばんは羅偉です(^^)
今日はギアのDIYです。
ソロでバーナーを2台使用しています。
1台はこの前、ちょこっといじったsotoの
ST-310。ゴトクも大きくて使いやすい。
そしてユニフレームのミニバーナーを
2台目として使用しています。
このバーナーは、sotoよりも火力が強い
ような気がする(笑)ので、お湯を沸かしたり
する事が多いです。

ただ、同じくユニフレームのケトルを
載せると、非常にバランス悪くて
倒れるんじゃないかヒヤヒヤしてました。

バランス悪いです(笑)
なんとかしたくて、誰かDIYしている人
いないかな~と検索しても便利なアイデアが
出てこなかったので自力で考えましたよ(笑)
せっかくミニなバーナーなので大きい
ゴトクを作ると邪魔になってしまいます。
携帯性も良くないと。
早速製作(* ̄∇ ̄)ノ
会社で廃材の鉄板を切り、溝を削りました。

とても簡単な作り(^_^;)
長さも15センチなのでミニバーナーの
袋に収納できます。

1本目装着。

2本目装着。

3本目装着。
正確に測ったつもりなので、ピッタリ
フィットしました。
これならかなり安定感増す気がします♪
ケトルを載せてみました。

おお!良いですよ~(*´ω`*)
ボディに付いているゴトクよりもちょっと
高くしていますが、問題なさそうです。

鉄板を磨きまくったので、ステンレスボディ
とも相性良くなりました(^^)
完全オリジナル(のつもり)なので、
満足感高いDIYになりました(^^)
け、決して仕事中に鉄板切ったり
削ったり、磨いたり……し、してませんよ……

誰か褒めてください(笑)
早くキャンプ行きたい……
今日はギアのDIYです。
ソロでバーナーを2台使用しています。
1台はこの前、ちょこっといじったsotoの
ST-310。ゴトクも大きくて使いやすい。
そしてユニフレームのミニバーナーを
2台目として使用しています。
このバーナーは、sotoよりも火力が強い
ような気がする(笑)ので、お湯を沸かしたり
する事が多いです。

ただ、同じくユニフレームのケトルを
載せると、非常にバランス悪くて
倒れるんじゃないかヒヤヒヤしてました。

バランス悪いです(笑)
なんとかしたくて、誰かDIYしている人
いないかな~と検索しても便利なアイデアが
出てこなかったので自力で考えましたよ(笑)
せっかくミニなバーナーなので大きい
ゴトクを作ると邪魔になってしまいます。
携帯性も良くないと。
早速製作(* ̄∇ ̄)ノ
会社で廃材の鉄板を切り、溝を削りました。

とても簡単な作り(^_^;)
長さも15センチなのでミニバーナーの
袋に収納できます。

1本目装着。

2本目装着。

3本目装着。
正確に測ったつもりなので、ピッタリ
フィットしました。
これならかなり安定感増す気がします♪
ケトルを載せてみました。

おお!良いですよ~(*´ω`*)
ボディに付いているゴトクよりもちょっと
高くしていますが、問題なさそうです。

鉄板を磨きまくったので、ステンレスボディ
とも相性良くなりました(^^)
完全オリジナル(のつもり)なので、
満足感高いDIYになりました(^^)
け、決して仕事中に鉄板切ったり
削ったり、磨いたり……し、してませんよ……

誰か褒めてください(笑)
早くキャンプ行きたい……
この記事へのコメント
こんばんわ☆
これってメチャクチャすげーじゃないですかぁ!!
この手のことは私は一切不向きなんで、お庭といいこれといい本当に尊敬します(>_<)
今度、自作のテントなんていかがでしょうか(^^)?
mon(__)mon
これってメチャクチャすげーじゃないですかぁ!!
この手のことは私は一切不向きなんで、お庭といいこれといい本当に尊敬します(>_<)
今度、自作のテントなんていかがでしょうか(^^)?
mon(__)mon
こんばんは(・ω・`)
うおー!これは凄いや!!!
ちゃんと角を綺麗に落としてるしw
結構お仕事サボりましたねwww
うおー!これは凄いや!!!
ちゃんと角を綺麗に落としてるしw
結構お仕事サボりましたねwww
こんばんは〜(^_^)
機能性・デザイン性を兼ね備えたナイスなDIYですね(^-^) 収納もコンパクトですし、装着後のフォルムが元のバーナーよりもカッコイイと思います! ユニはこれを標準オプションで販売するべきでしょうw
機能性・デザイン性を兼ね備えたナイスなDIYですね(^-^) 収納もコンパクトですし、装着後のフォルムが元のバーナーよりもカッコイイと思います! ユニはこれを標準オプションで販売するべきでしょうw
モンモンパパさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます。
褒めてくれてありがとうございます(*´∀`)
自作テントですかΣ(T▽T;)
それはさすがに無理そうです(笑)
毎日、何か自作できないか考えてます(^_^;)
コメントありがとうございます。
褒めてくれてありがとうございます(*´∀`)
自作テントですかΣ(T▽T;)
それはさすがに無理そうです(笑)
毎日、何か自作できないか考えてます(^_^;)
神奈川最強伝説さんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます。
ちゃんと面取りして磨きましたとも!
そんな……サボって……
ないですよ……(笑)
近日中にソロ行けそうなので
試しに使ってみます(^^)
コメントありがとうございます。
ちゃんと面取りして磨きましたとも!
そんな……サボって……
ないですよ……(笑)
近日中にソロ行けそうなので
試しに使ってみます(^^)
FFFさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます。
なかなかカッコ良くなって満足です!
標準オプションがあれば
良いのに……って事が結構ありますよね(^_^;)
今度は実際に使用してみて
使用感を検証してみます(*^^*)
コメントありがとうございます。
なかなかカッコ良くなって満足です!
標準オプションがあれば
良いのに……って事が結構ありますよね(^_^;)
今度は実際に使用してみて
使用感を検証してみます(*^^*)
こんばんはー!!
凄い!!
アイディアも加工技術も。
プロ並みというより、プロですね!!
この調子でいろんなものをつくって、
オリジナルブランド創るつもりで楽しむ
…ってのはどうですか!?
凄い!!
アイディアも加工技術も。
プロ並みというより、プロですね!!
この調子でいろんなものをつくって、
オリジナルブランド創るつもりで楽しむ
…ってのはどうですか!?
eco2houseさんこんばんは(^^)
コメントありがとうございます。
そんなに褒めていただけると
逆に申し訳ないです(^_^;)
やっぱり加工する機械があるから
できるんだと、機械様々でございます(笑)
廃材ですし、費用はゼロ円。
そこが一番素晴らしいところです(^_^;)
コメントありがとうございます。
そんなに褒めていただけると
逆に申し訳ないです(^_^;)
やっぱり加工する機械があるから
できるんだと、機械様々でございます(笑)
廃材ですし、費用はゼロ円。
そこが一番素晴らしいところです(^_^;)