ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

羅偉ライフ

愛犬ペコタンと一緒にソロ(デュオ?) キャンプを楽しんでいます。 キャンプレポや、ギアのDIY等を書き綴って いきたいと思います。お気軽にコメントくださいね♪

釜めしの容器で自動炊飯

   

こんばんは羅偉です(^-^)
世間は三連休ですが、残念ながら
今日しか休みが無いので体を労り
大人しく休んでました。

出会いの森で、車仲間のけんちゃんに
釜めしの容器をいただきました。
釜めしの容器で自動炊飯

最近、メスティンでの炊飯が
どうも美味しく感じなくて、
これで美味しく炊ければと
自動炊飯にチャレンジです。

30分給水させて、メスティンと同じ
条件で炊いてみます。

米1合に水200mlです。
釜めしの容器で自動炊飯
エスビットポケットストーブに
固形燃料で約20分炊きます。

メスティンは吹きこぼれますが、
全く吹きこぼれないのが気になります。

釜めしの容器で自動炊飯
20分経って、火から下ろして
10分蒸らします。

オープン!
釜めしの容器で自動炊飯
ん?なんだか美味しそうじゃない(笑)

かき混ぜてみます。
釜めしの容器で自動炊飯
う~ん…明らかにダメです(笑)

一口食べてみましたが、芯が残り
食べられたもんじゃありません。

やっぱり最初の火力ですかねぇ。
けんちゃんは焚き火に突っ込んだら
美味しく炊けたらしいので
一気に沸騰させた方が良いのかも
しれません。

キャンプでは炊飯に手間かけたく
ないので固形燃料で炊ければ
良かったのですが(^^;

また違う方法で試したいですね(>_<)





このブログの人気記事
トラッパーツイン設営練習キャンプ(笑)
トラッパーツイン設営練習キャンプ(笑)

自粛中ポチった物と既存のギア達のパワーアップ♪
自粛中ポチった物と既存のギア達のパワーアップ♪

キャンプバケツにロゴマーク
キャンプバケツにロゴマーク

キャンプに行けない3連休…
キャンプに行けない3連休…

デイツ78をさらにカッコ良く!
デイツ78をさらにカッコ良く!

同じカテゴリー(キャンプ飯)の記事画像
メスティン以外で自動炊飯
6インチダッチでキャンプ飯の練習!
同じカテゴリー(キャンプ飯)の記事
 メスティン以外で自動炊飯 (2018-09-02 12:58)
 6インチダッチでキャンプ飯の練習! (2018-08-25 14:32)



この記事へのコメント
こんばんは♪

私も、、休みは今日だけです(涙

釜めし炊飯、けんさん?けんちゃんさん?けんちゃん?炊いてましたよね☆
いただいていないので何とも言えませんががしっかり炊けてた印象です♪

羅偉さんの炊飯チャレンジ、次回に期待ですね^^
セットして放置、、これ理想ですよね~☆

とっつ~とっつ~
2018年12月23日 22:52
とっつ~さんこんばんは(^^)
とっつ~さんも1日だけですか(>_<)
なか~ま♪(笑)
けんちゃんも、ガスで炊いて少し失敗した
みたいです(^^;

焚き火は成功したと!
やっぱり釜なので最初の火力は必要
かもしれませんね(>_<)

次回はガス?焚き火?
ん~どれも手間かかりそうで(^^;
無難にガスですかねぇ。

かずみさんきっとアルストで
挑戦すると思うので期待してます(^^;

羅偉羅偉
2018年12月23日 23:17
こんにちは。

面白いチャレンジデスネ @o@

金属と違って熱伝導が悪いので、メスティンより時間がかかるといったところでしょうか。

やはり昼食に釜飯⇒夕食に焚き火でご飯焚き、が王道パターンなんですかねw

追伸:

この容器で漬物作るおぎのやの純正キット(?)を買ったことがあります ^^;
今でも売ってるかな?

GRANADAGRANADA
2018年12月24日 13:58
GRANADAさんこんばんは(^^)
同じように簡単に美味しく
炊けたらいいなぁと思っていたのですが
甘かったです(^^;

本番で失敗するよりは
良いですよね(笑)

焚き火に突っ込んでみますかね~(*´∀`)

漬物のキット、初めて聞きました!
それもまた楽しそうです(^-^)

羅偉羅偉
2018年12月24日 17:59
楽しんでますね~( ̄ー ̄)ニヤリ
うまくいかなかったみたいですが

ポケットストーブです?
形が私の知っているそれとは違うんです・・・
(興味深々w)

ダッチオーブンの様に
直火で蓋にも炭を置いたら
美味しく炊けたりして( *´艸`)

再チャレンジ待ってます♪

ササシンササシン
2018年12月25日 12:47
先こされたー!

と・・・嫁は自宅キッチンではやってみた事あるらしいです。
ガスの高火力だと・・・かなり美味しく炊飯できるとの事でした。
※メスティンの数倍・・・下手な炊飯器より美味しいとのことです。

次回の年末キャンプで私もトライ予定です^^
けんさんより託された・・・釜めしの釜!
私は・・・オートマティックでなく・・・SoloStoveでチャレンジ予定です。

あと・・・前回の失敗ミートローフで学習したのですが・・・薪ストーブの中も高温で・・・条件として最高では?と、思ってますが・・・取り出す方法が思いつかず・・・コッチは見送りになってます。
薪ストーブの天板上は・・・思ったほど熱くならないので・・・炊飯失敗してますので・・・チャレンジなしです。

かずみかずみ
2018年12月25日 16:25
こんばんは(・ω・)

この容器、捨てるのはもったいないし、でも使うにもなかなか使い所が……という憎いアイテムですよね(笑
固形燃料だと容器が十分加熱されるまでにかなり消費しちゃうんですかね(。-`ω´-)
また違う方法での炊飯チャレンジ、期待しております!

いたちいたち
2018年12月25日 19:04
ササシンさんこんばんは(^^)
固形燃料ではダメだとお勉強
しました(笑)

エスビットポケットストーブは、
鉄板で風防を装置したので、
違うように見えますね(^^;

蓋に炭ですか(>_<)
手間掛かり過ぎ~(笑)

再チャレンジしますね!

羅偉羅偉
2018年12月25日 20:51
かずみさんこんばんは(^^)
先にやってみた~(*´∀`)
でも失敗(笑)

やっぱり高火力なのですね!
上手く炊けたらいいなぁ…(^^;
ソロストーブなら高火力!
上手く行きそうですね~(*´∀`)

薪スト内は…確かに取り出しが
問題ですね(>_<)

年末、また楽しみが増えました!(*´∀`)

羅偉羅偉
2018年12月25日 20:54
いたちさんこんばんは(^^)
釜めし食べたら捨てるのに
躊躇しますよね(^^;

固形燃料ではダメなので、
ガスでチャレンジか
焚き火に入れてみるか…
悩みます(^^;

上手く炊けたら記事に
しますね(笑)

羅偉羅偉
2018年12月25日 20:56
釜飯は、釜を棄てるのがなんか迷う、、けど、使う所なく、、で遠ざかってました。

焚き火で釜飯!!
成る程です☆

なんか、、パンも焼けると思うのは私だけ?( *´艸)

くおんくおん
2018年12月27日 21:51
くおんさんこんばんは(^^)
そうそう!釜がもったいない!(笑)

ふもとっぱらでいきなり本番だと
失敗したらイヤだなぁ…と、
テストをしてみましたが、
やはり固形燃料ではダメでした(笑)

次のステップはガスですかね!
またテストしなければ(^^;

くおんさんのお得意のパンも焼けそう
ですよね♪
楽しみにしてます(笑)

羅偉羅偉
2018年12月27日 22:51
やっと久しぶりに帰ってこれました!

この釜、懐かしいです。
峠の釜めしは、荻野屋の定番ですから。

昔、駅弁で食べました。

ロードサイドの大型店舗になると、
違和感があったなァ…

eco2houseeco2house
2018年12月30日 23:16
eco2houseさんこんばんは(^^)
お帰りなさい♪
横川の釜めし、あんなに大きく
なって、よほど儲かったのですかね(笑)

たま~に食べたくなります(笑)

羅偉羅偉
2018年12月31日 18:53
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
釜めしの容器で自動炊飯