ラゲージアッパーボードの荷崩れ防止?(シエンタ ファンベース)
こんにちはライです(^^)
サークル塗装の後はシエンタいじりです。
前回はラゲージアッパーボード作りを
しましたが、2段目に荷物を積んで
急ブレーキを踏んだ場合に荷物が前に
飛び出してくる可能性がありました。

場合によっては運転席と助手席の間に
荷物が突っ込んでくるかも…
トヨタのディーラーオプション品でもある
ラゲージアッパーボードの注意書きでも
「ネットで固定してお使いください」と
記載があります。
ネットだけでもやっぱり純正品は高い。
(8800円)
しかもキャンプ道具はどんどん積み上げる
ので、ネットで覆い固定するのも難しい
ですよね。
色々考えた結果、荷物を固定ではなく
前方に飛び出さないようにガードする
方法にしました。

丸カンボルトを購入。(1個70円くらい)
これはユーティリティホールに
取り付けられます。
今回使用するのは2個です。

荷室の一番前にある
ユーティリティホールに取り付け。

2列目のアシストグリップに
クレトムのインテリアバーを取り付け、
フックを2ヶ所追加。

アルファードの時に購入した、
取り付け金具が壊れたネット(笑)を
引っかけて完成です。

これで荷崩れを起こしても飛び出して
くる事は無い…かも?(笑)
ネットなので多少押さえてくれるけど
荷崩れを防止するほどでは無いですね(^^;
ま、少しは安心でしょうか(^^)
サークル塗装の後はシエンタいじりです。
前回はラゲージアッパーボード作りを
しましたが、2段目に荷物を積んで
急ブレーキを踏んだ場合に荷物が前に
飛び出してくる可能性がありました。

場合によっては運転席と助手席の間に
荷物が突っ込んでくるかも…
トヨタのディーラーオプション品でもある
ラゲージアッパーボードの注意書きでも
「ネットで固定してお使いください」と
記載があります。
ネットだけでもやっぱり純正品は高い。
(8800円)
しかもキャンプ道具はどんどん積み上げる
ので、ネットで覆い固定するのも難しい
ですよね。
色々考えた結果、荷物を固定ではなく
前方に飛び出さないようにガードする
方法にしました。

丸カンボルトを購入。(1個70円くらい)
これはユーティリティホールに
取り付けられます。
今回使用するのは2個です。

荷室の一番前にある
ユーティリティホールに取り付け。

2列目のアシストグリップに
クレトムのインテリアバーを取り付け、
フックを2ヶ所追加。

アルファードの時に購入した、
取り付け金具が壊れたネット(笑)を
引っかけて完成です。

これで荷崩れを起こしても飛び出して
くる事は無い…かも?(笑)
ネットなので多少押さえてくれるけど
荷崩れを防止するほどでは無いですね(^^;
ま、少しは安心でしょうか(^^)
キャンプ行く道中も楽しい気分で♪(愛車いじり)
シエンタのラゲージアッパーボードDIY③
シエンタのラゲージアッパーボードDIY②
シエンタのラゲージアッパーボードDIY①
キャンプはキャンセルしました…
今日はシエンタいじり
シエンタのラゲージアッパーボードDIY③
シエンタのラゲージアッパーボードDIY②
シエンタのラゲージアッパーボードDIY①
キャンプはキャンセルしました…
今日はシエンタいじり
この記事へのコメント
こんばんは~^^
急ブレーキは、自分が気を付けていても
前車が変な動きをすると、踏まされちゃいますよね。
1列目シートに、荷物が吹っ飛んできたら大変だから
コレは安全でイイですね~^^
急ブレーキは、自分が気を付けていても
前車が変な動きをすると、踏まされちゃいますよね。
1列目シートに、荷物が吹っ飛んできたら大変だから
コレは安全でイイですね~^^
WAN CAMP ケンタさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
そうなんですよね…いきなり
飛び出してくる車もあったり、
急ブレーキは予期せず起こります
もんね…。
崩れても運転席まで来なければ
安全です(^^;
コメントありがとうございます!
そうなんですよね…いきなり
飛び出してくる車もあったり、
急ブレーキは予期せず起こります
もんね…。
崩れても運転席まで来なければ
安全です(^^;
こんちゃ(^ ^♪
ウチもそれ対策しないとダメってカミさんに怒られました
急ブレーキでなくとも、じわじわきて最後落ちることもあるので(実際に何度か落ちてます(汗)
なんか考えます
ウチもそれ対策しないとダメってカミさんに怒られました
急ブレーキでなくとも、じわじわきて最後落ちることもあるので(実際に何度か落ちてます(汗)
なんか考えます
なるほど~ってシエンタの横穴はマジ便利ですねwww
なんでもできちゃう(^^)
良い車ですね!
なんでもできちゃう(^^)
良い車ですね!
shinnさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
やっぱりキャンプ道具積載は
山積みになりますもんね(^^;
アルファードの時は、
2列目がストッパーに
なってくれてたのですが、
シエンタはフルフラットにすると
いきなり1列目に落下の
可能性があります(^^;
クレトムのインテリアバー、
850円くらいで値段の割には
なかなか良いですよ(^^;
コメントありがとうございます!
やっぱりキャンプ道具積載は
山積みになりますもんね(^^;
アルファードの時は、
2列目がストッパーに
なってくれてたのですが、
シエンタはフルフラットにすると
いきなり1列目に落下の
可能性があります(^^;
クレトムのインテリアバー、
850円くらいで値段の割には
なかなか良いですよ(^^;
ササシンさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
吉見の百穴みたいにたくさん
穴があるので(笑)便利ですよね♪
小型でもたくさん積めるので
良かったです(*´∀`)
コメントありがとうございます!
吉見の百穴みたいにたくさん
穴があるので(笑)便利ですよね♪
小型でもたくさん積めるので
良かったです(*´∀`)
こんにちは。
ウチでは嬬恋へのクネクネ山道でよく荷物の崩落(爆)が起こりマスw
さすがに危ないので、GW 長期泊とかの極限まで荷積みする時はダンボールで後部座席を完全にシャットアウトするというチープな解決策で凌いでオリマス ^^;
対してコチラは、いろいろと工夫して解決しているようデスネ @o@
ホント、いろいろといじれる荷積みスペースが欲しい・・・
ウチでは嬬恋へのクネクネ山道でよく荷物の崩落(爆)が起こりマスw
さすがに危ないので、GW 長期泊とかの極限まで荷積みする時はダンボールで後部座席を完全にシャットアウトするというチープな解決策で凌いでオリマス ^^;
対してコチラは、いろいろと工夫して解決しているようデスネ @o@
ホント、いろいろといじれる荷積みスペースが欲しい・・・
GRANADAさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
嬬恋は確かにくねくねでしたね(^^;
ペコタンの上に荷物崩落したのを
思い出しました(笑)
段ボール最強じゃないですか?(笑)
今週末、くねくね道通る予定なので
効果がわかると思います(笑)
コメントありがとうございます!
嬬恋は確かにくねくねでしたね(^^;
ペコタンの上に荷物崩落したのを
思い出しました(笑)
段ボール最強じゃないですか?(笑)
今週末、くねくね道通る予定なので
効果がわかると思います(笑)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |