やっぱりコット購入
こんにちはライです(^^)
大雨ですねぇ…
洪水警報出てますが…(T^T)

雨だと外に出たくないペコタン(笑)
いつもトイレは外なので無理やり
抱っこして外に出しました(^^;
さてさて、前回のキャンプでお亡くなりに
なったインフレーターマット。
(エアーダダ漏れ)
修理は諦め、捨てました。
もう1つあるのですが、昼寝とかするにも
コットがあると気持ちいいので
また購入する事にしました。
(やっぱり3泊をターゲットに(笑))
以前使っていたのは、DODのバッグインベッド。
寝心地も良くて収納も小さくて(?)
とても良かったです。
なぜ手放したかと言うと、ペコタンの乗り降り
が足腰の負担になるかな…という理由が一番(笑)
いくらローコットとは言え、ペコタンは
おばあちゃんですからね…
じゃあ、今回購入したらどうするの?
って事ですよね。
まだ届いてませんが、コットの隣に
柔らかいマット敷く事で、コットと地面の
段差を縮小して乗り降りの衝撃を吸収させる作戦。
これでいきます(^^;
コット選びは、少しだけ悩みました(少しだけかい)
候補は
・WAQのフォールディングコット
・ネイチャーハイクの2ウェイコット
・DODのバッグインベッド(またか)
の3つ。
上の2つは、15000円前後、DODは
10000円前後の値段です。(ライ調べ)
ヘリノックスは値段が無理なので候補にも
入らないという(^^;

WAQのフォールディングコット。
評価も高いのですが、色がタンしかない
んですよね。以前使っていたコットが
似た色のベージュだったのですが、
ペコタンの足に着いた土汚れがとても
目立ちました。
やっぱり今回は黒がいいです。

ハイにすればペコタンが上がれないので
良いかなとも思いましたが、きっと足の
取り外しが面倒くさくなりますよね。
インナーの中はローにしないとダメだし。

ネイチャーハイクもWAQと同様2ウェイ。
2020年仕様になり、ギシギシ音も軽減された
みたいですし、評価も高いですね。
そして黒がある!
ネイチャーハイクも良いなぁ…

ハイにするには足の取り付け取り外しが12本か…
たぶんハイにしない自信がある(笑)

そしてDODのバッグインベッド。
お目当ての黒ですよ。
ぴこさんが持ってるカーキも良いなぁと
思いました。
こちらはローのみになります。
前に使ってましたから寝心地も分かってます。
そして何より横幅が広いんですよ。
WAQとネイチャーハイクは65cm。
対してDODは72cm。
7cmの差は大きいですね。
特にペコタンと一緒に寝るので広さは大事(*´∇`*)
高さは、WAQとネイチャーハイクはロー仕様で
17cmに対して、DODは15cm。
少しでも段差を減らす事を目的とすると
DODが良いですよねぇ。
で届きました(笑)

見た瞬間、収納袋が変わった?と思いました。
以前の物より余裕がある…気がする(笑)
(2年前の物より)

入っている物は同じ。
組み立ては両サイドにポール2本入れて
足4本嵌めて完了です。

何も考えずポール入れていくと…あれ?と
思いました。
いつもこの足を嵌める穴、ここからポールが
飛び出るのがうっとおしかったんです。

いつもこんな風に(わざと出した)飛び出し
ました。
それが出にくくなっている気がする(笑)
一箇所だけ飛び出ましたが、前は全箇所出た
気がする…。

足は折れている部分をカチっと嵌めるだけです。

足を嵌めました。なるほど、嵌めた時に
ポールが飛び出にくい理由がわかりました。
以前の物より、穴が小さいです。
足を嵌める穴が小さく、ギリギリサイズになって
いました。
嵌める時に布を噛まないように
少し気をつける必要がありますが。
前はもっとガバガバでしたね(^^;
だから飛び出しやすかったのか…

完成です。
寝てみましたが、以前と同じ気持ちよさですね♪
すぐに撤収、収納してみてやはり袋が
大きくなっていると思いましたよ。
前は、無理やりファスナー締めてましたもん。
やはり長い間売れ続けている商品は
より使いやすく小変更をしているのかも
しれませんね。
これで3泊昼寝付きもバッチリです~(笑)
大雨ですねぇ…
洪水警報出てますが…(T^T)

雨だと外に出たくないペコタン(笑)
いつもトイレは外なので無理やり
抱っこして外に出しました(^^;
さてさて、前回のキャンプでお亡くなりに
なったインフレーターマット。
(エアーダダ漏れ)
修理は諦め、捨てました。
もう1つあるのですが、昼寝とかするにも
コットがあると気持ちいいので
また購入する事にしました。
(やっぱり3泊をターゲットに(笑))
以前使っていたのは、DODのバッグインベッド。
寝心地も良くて収納も小さくて(?)
とても良かったです。
なぜ手放したかと言うと、ペコタンの乗り降り
が足腰の負担になるかな…という理由が一番(笑)
いくらローコットとは言え、ペコタンは
おばあちゃんですからね…
じゃあ、今回購入したらどうするの?
って事ですよね。
まだ届いてませんが、コットの隣に
柔らかいマット敷く事で、コットと地面の
段差を縮小して乗り降りの衝撃を吸収させる作戦。
これでいきます(^^;
コット選びは、少しだけ悩みました(少しだけかい)
候補は
・WAQのフォールディングコット
・ネイチャーハイクの2ウェイコット
・DODのバッグインベッド(またか)
の3つ。
上の2つは、15000円前後、DODは
10000円前後の値段です。(ライ調べ)
ヘリノックスは値段が無理なので候補にも
入らないという(^^;

WAQのフォールディングコット。
評価も高いのですが、色がタンしかない
んですよね。以前使っていたコットが
似た色のベージュだったのですが、
ペコタンの足に着いた土汚れがとても
目立ちました。
やっぱり今回は黒がいいです。

ハイにすればペコタンが上がれないので
良いかなとも思いましたが、きっと足の
取り外しが面倒くさくなりますよね。
インナーの中はローにしないとダメだし。

ネイチャーハイクもWAQと同様2ウェイ。
2020年仕様になり、ギシギシ音も軽減された
みたいですし、評価も高いですね。
そして黒がある!
ネイチャーハイクも良いなぁ…

ハイにするには足の取り付け取り外しが12本か…
たぶんハイにしない自信がある(笑)

そしてDODのバッグインベッド。
お目当ての黒ですよ。
ぴこさんが持ってるカーキも良いなぁと
思いました。
こちらはローのみになります。
前に使ってましたから寝心地も分かってます。
そして何より横幅が広いんですよ。
WAQとネイチャーハイクは65cm。
対してDODは72cm。
7cmの差は大きいですね。
特にペコタンと一緒に寝るので広さは大事(*´∇`*)
高さは、WAQとネイチャーハイクはロー仕様で
17cmに対して、DODは15cm。
少しでも段差を減らす事を目的とすると
DODが良いですよねぇ。
で届きました(笑)

見た瞬間、収納袋が変わった?と思いました。
以前の物より余裕がある…気がする(笑)
(2年前の物より)

入っている物は同じ。
組み立ては両サイドにポール2本入れて
足4本嵌めて完了です。

何も考えずポール入れていくと…あれ?と
思いました。
いつもこの足を嵌める穴、ここからポールが
飛び出るのがうっとおしかったんです。

いつもこんな風に(わざと出した)飛び出し
ました。
それが出にくくなっている気がする(笑)
一箇所だけ飛び出ましたが、前は全箇所出た
気がする…。

足は折れている部分をカチっと嵌めるだけです。

足を嵌めました。なるほど、嵌めた時に
ポールが飛び出にくい理由がわかりました。
以前の物より、穴が小さいです。
足を嵌める穴が小さく、ギリギリサイズになって
いました。
嵌める時に布を噛まないように
少し気をつける必要がありますが。
前はもっとガバガバでしたね(^^;
だから飛び出しやすかったのか…

完成です。
寝てみましたが、以前と同じ気持ちよさですね♪
すぐに撤収、収納してみてやはり袋が
大きくなっていると思いましたよ。
前は、無理やりファスナー締めてましたもん。
やはり長い間売れ続けている商品は
より使いやすく小変更をしているのかも
しれませんね。
これで3泊昼寝付きもバッチリです~(笑)
この記事へのコメント
羅偉さん
こんにちは〜!
バッグインベッド。やっぱ良いですか。
うちも、コンパクトチェアを探してだ旦那は路線変更してコット欲しいぞーになり、お買い上げリストに入っており、あーあーうーうーいってます(^_^)
しかし、娘に取られる運命しか想像できないんですけどね笑
こんにちは〜!
バッグインベッド。やっぱ良いですか。
うちも、コンパクトチェアを探してだ旦那は路線変更してコット欲しいぞーになり、お買い上げリストに入っており、あーあーうーうーいってます(^_^)
しかし、娘に取られる運命しか想像できないんですけどね笑
羅偉さん、こんにちは。
梅雨なので仕方ないですが雨がうっとおしいですね。
ペコタンも困り気味!?な表情でしょうか。
話は戻ってコット購入されたんですね。
自分がコット買ったときは今ほど多く出てなかったので
実物見れたヘリノックを清水の舞台から降りる気持ちで買いましたが
今だったら違いメーカー買ったと思います。
だって本当にお値段高いですもん、、、。
今は多くのメーカーから出てるので選ぶ楽しさもあって
いいですよね( *´艸`)
ペコタンの足を考えてのクッション作戦も良いですね。
一緒に寝れるのが最高です。(*^^)v
まだまだ、3連泊の準備は続きそうですか?
梅雨なので仕方ないですが雨がうっとおしいですね。
ペコタンも困り気味!?な表情でしょうか。
話は戻ってコット購入されたんですね。
自分がコット買ったときは今ほど多く出てなかったので
実物見れたヘリノックを清水の舞台から降りる気持ちで買いましたが
今だったら違いメーカー買ったと思います。
だって本当にお値段高いですもん、、、。
今は多くのメーカーから出てるので選ぶ楽しさもあって
いいですよね( *´艸`)
ペコタンの足を考えてのクッション作戦も良いですね。
一緒に寝れるのが最高です。(*^^)v
まだまだ、3連泊の準備は続きそうですか?
ペコたんの「あーうーパパー(困」
みたいな顔が可愛い。
コットいいですよねー。
うちは嬬恋で1つだけ借りる予定です。
良かったら買おうかなーなんて。
でも、子供たちに取られてる未来しか見えないですけどね。(笑
みたいな顔が可愛い。
コットいいですよねー。
うちは嬬恋で1つだけ借りる予定です。
良かったら買おうかなーなんて。
でも、子供たちに取られてる未来しか見えないですけどね。(笑
マトリョーシカさんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
バッグインベッド、良いですよ~(^^)
と言ってもこれしか使った事がないので
他の良し悪しがわからないです(笑)
娘さんに取られますよね間違いなく(^^;
ファミあるあるですかね(笑)
うちはペコタンに取られます(>_<)
コメントありがとうございます!
バッグインベッド、良いですよ~(^^)
と言ってもこれしか使った事がないので
他の良し悪しがわからないです(笑)
娘さんに取られますよね間違いなく(^^;
ファミあるあるですかね(笑)
うちはペコタンに取られます(>_<)
ブレンさんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
雨だと外に出られないので
DIYもできないです(^^;
なのでペコタンのシャンプーしました(笑)
ヘリノックス!(*´∇`*)
もう他のコットに変えられなくなりますね(^^;
寝心地いかがですか?
かなり良いみたいですよね♪
たくさんメーカーがあって、どれが良いのか
全くわからないですね…(>_<)
全部試してみたいです(笑)
3泊準備はほぼ完了です♪
が、まだ届く物があったり…(>_<)
コメントありがとうございます!
雨だと外に出られないので
DIYもできないです(^^;
なのでペコタンのシャンプーしました(笑)
ヘリノックス!(*´∇`*)
もう他のコットに変えられなくなりますね(^^;
寝心地いかがですか?
かなり良いみたいですよね♪
たくさんメーカーがあって、どれが良いのか
全くわからないですね…(>_<)
全部試してみたいです(笑)
3泊準備はほぼ完了です♪
が、まだ届く物があったり…(>_<)
ななちゃこさんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
ペコタン困るとひたすら見つめて
くるので卑怯です(笑)
嬬恋で借りられるんですね♪
きっと気に入ると思います!(*´∇`*)
そして現地でポチ(笑)
ああ…ななちゃこさん家も
お子さんに取られちゃいますよね(^^;
3個買いしちゃいましょう!(*´∇`*)
あ、ヘリノックス買えるお値段になっちゃう…(>_<)
コメントありがとうございます!
ペコタン困るとひたすら見つめて
くるので卑怯です(笑)
嬬恋で借りられるんですね♪
きっと気に入ると思います!(*´∇`*)
そして現地でポチ(笑)
ああ…ななちゃこさん家も
お子さんに取られちゃいますよね(^^;
3個買いしちゃいましょう!(*´∇`*)
あ、ヘリノックス買えるお値段になっちゃう…(>_<)
コットがあると便利ですよねぇ^^
我が家のケシュアコットは激安ゆえ重量と積載がネック(^^;
ペコタンとラブラブするには大きめが良いですよね( *´艸`)
我が家のケシュアコットは激安ゆえ重量と積載がネック(^^;
ペコタンとラブラブするには大きめが良いですよね( *´艸`)
こんにちは~(^-^)
ペコタンが可愛いのは当たり前なんですが、なんですか。。その後ろ足。。お尻ペッタン座りしとる~っ!!(悶絶)
取り乱しました(笑)そして、さっきびしょ濡れテントと共に帰宅しまして、今回初めてバックインベッドに寝てみましたよー!
デカめのオバハンでも楽に寝返り打てるし、3回目となるとサクサク組み立てられるようになって、(土砂降りの為)エリクサーのテントの中でも簡単に撤収出来ました!なんて良いコットでしょう☆(爆)
ところで羅偉さんが3泊するのって7月でしたかー?(^-^)
ペコタンが可愛いのは当たり前なんですが、なんですか。。その後ろ足。。お尻ペッタン座りしとる~っ!!(悶絶)
取り乱しました(笑)そして、さっきびしょ濡れテントと共に帰宅しまして、今回初めてバックインベッドに寝てみましたよー!
デカめのオバハンでも楽に寝返り打てるし、3回目となるとサクサク組み立てられるようになって、(土砂降りの為)エリクサーのテントの中でも簡単に撤収出来ました!なんて良いコットでしょう☆(爆)
ところで羅偉さんが3泊するのって7月でしたかー?(^-^)
ササシンさんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
コットも色々あって収納サイズも
様々ですよね(>_<)
他が収納サイズデカイのでコットは
小さい物を選びました(^^;
ペコタン腕枕するには広い横幅が
必要ですね♪(笑)
コメントありがとうございます!
コットも色々あって収納サイズも
様々ですよね(>_<)
他が収納サイズデカイのでコットは
小さい物を選びました(^^;
ペコタン腕枕するには広い横幅が
必要ですね♪(笑)
ぴこさんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
お尻ペッタン座りがたまらんですね♪
昔、両足手術してるのでこんな感じに
座るようになりました(^^;
やっぱり出撃してたのですね(笑)
さすがでございます!(*´∇`*)
バッグインベッドにも無事寝られたみたいで
良かったです(^^)
組み立ても慣れれば楽ですよね♪
サクサクできないと、そのうち
めんどくさくなって使わなく
なったりもしますもんね。
キャンプ道具は組み立て簡単でないと!
3泊は8月ですよ~(^^)
7月の4連休は、競争に負けて
1泊しか取れませんでした(T^T)
コメントありがとうございます!
お尻ペッタン座りがたまらんですね♪
昔、両足手術してるのでこんな感じに
座るようになりました(^^;
やっぱり出撃してたのですね(笑)
さすがでございます!(*´∇`*)
バッグインベッドにも無事寝られたみたいで
良かったです(^^)
組み立ても慣れれば楽ですよね♪
サクサクできないと、そのうち
めんどくさくなって使わなく
なったりもしますもんね。
キャンプ道具は組み立て簡単でないと!
3泊は8月ですよ~(^^)
7月の4連休は、競争に負けて
1泊しか取れませんでした(T^T)
こんにちは。
むぅ、バッグインベット、なかなかよさそうですねぇ・・・
ワタシは幅広じゃないと体が受け付けないんで、その点でも気になる・・・
(今使ってるローコットは昔の DOD の幅広なやつ)
ま、長期泊はやっぱコットですよね。
ワタシ的には地べた寝は3泊以降になると腰をやられマス ^^;;;
昼寝や星空観測、撤収時にはシュラフ乾燥wにも使えて便利デスネ ^^
むぅ、バッグインベット、なかなかよさそうですねぇ・・・
ワタシは幅広じゃないと体が受け付けないんで、その点でも気になる・・・
(今使ってるローコットは昔の DOD の幅広なやつ)
ま、長期泊はやっぱコットですよね。
ワタシ的には地べた寝は3泊以降になると腰をやられマス ^^;;;
昼寝や星空観測、撤収時にはシュラフ乾燥wにも使えて便利デスネ ^^
GRANADAさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
幅広が条件ならDODが良いですよね♪
他のメーカーでもこの幅広サイズあるの
でしょうか。
まだ見たことないかもです。
地べた寝は連泊になると辛くなって
きますか(>_<)
購入して正解ですかね♪
色々使えそうです(笑)
まず一番にのんびり昼寝するのが
楽しみです~(^^)
コメントありがとうございます!
幅広が条件ならDODが良いですよね♪
他のメーカーでもこの幅広サイズあるの
でしょうか。
まだ見たことないかもです。
地べた寝は連泊になると辛くなって
きますか(>_<)
購入して正解ですかね♪
色々使えそうです(笑)
まず一番にのんびり昼寝するのが
楽しみです~(^^)
ども!
へ〜、小改造がこまめになされているのですね。
コット布のサイド通す時、足穴か飛び出ちゃうストレス、
なんとかならんもんかと思ってましたが、羅偉さんもそうなんですね。
なんか、安心しました。
横幅広め、これ何気にポイント高いですよね。
へ〜、小改造がこまめになされているのですね。
コット布のサイド通す時、足穴か飛び出ちゃうストレス、
なんとかならんもんかと思ってましたが、羅偉さんもそうなんですね。
なんか、安心しました。
横幅広め、これ何気にポイント高いですよね。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。