薪スト準備(幕避け改善)
こんにちはライです(^^)
土曜日は出勤日でした。コロナ禍で
暇なのに…
やることがないので1日中、棚のペンキ塗り
してました(笑)
さて、今日は薪スト準備として
設営、撤収がやりづらかった幕避けの
改善です。

昔の写真ですが、ご覧の通り傘立てを
使い幕避けとしております。

バネの力で煙突を押さえる事で設営&撤収を
簡単にしたつもりでしたが、バネが強すぎて
撤収時に煙突抜くのが大変でした。
広げないと煙突抜けない(>_<)

まずバネを弱い物に交換。

弱々しくなりましたが、これで充分かも。

広げてクリップ挟むのも楽です。

試しに煙突挟んでみましたが、ちゃんと
押さえられてます。

次はナットの交換です。
普通のナットではなく、アイネットに
しました。ご覧の通り引っ張りやすく
なります。

クリップも新調。

クリップ使わない時はここに挟めば
邪魔にならないです。
これで時間が掛かる薪スト設営&撤収が
少しでも時短できれば良いですね(^^)
土曜日は出勤日でした。コロナ禍で
暇なのに…
やることがないので1日中、棚のペンキ塗り
してました(笑)
さて、今日は薪スト準備として
設営、撤収がやりづらかった幕避けの
改善です。

昔の写真ですが、ご覧の通り傘立てを
使い幕避けとしております。

バネの力で煙突を押さえる事で設営&撤収を
簡単にしたつもりでしたが、バネが強すぎて
撤収時に煙突抜くのが大変でした。
広げないと煙突抜けない(>_<)

まずバネを弱い物に交換。

弱々しくなりましたが、これで充分かも。

広げてクリップ挟むのも楽です。

試しに煙突挟んでみましたが、ちゃんと
押さえられてます。

次はナットの交換です。
普通のナットではなく、アイネットに
しました。ご覧の通り引っ張りやすく
なります。

クリップも新調。

クリップ使わない時はここに挟めば
邪魔にならないです。
これで時間が掛かる薪スト設営&撤収が
少しでも時短できれば良いですね(^^)
この記事へのコメント
こんにちは。
マメにやってますねぇ ^^
設営・撤収の省力化は重要ですよね。
特に雨が降りそう・・・とかの場合に効果絶大w
しかしそろそろ薪ストの季節ですねぇ ^^
朝霧でボンボン燃やして薪スト砲撃ってきてください ^^;
マメにやってますねぇ ^^
設営・撤収の省力化は重要ですよね。
特に雨が降りそう・・・とかの場合に効果絶大w
しかしそろそろ薪ストの季節ですねぇ ^^
朝霧でボンボン燃やして薪スト砲撃ってきてください ^^;
こんにちは。
薪ストキャンプ、
着々と準備が進んでますね。
幕除けの細工、さすがの自作スキルです。
例年だとツンデレフィールドだから、
もう薪ストキャンプの時期なんだけど、
今回は低標高フィールドなので、
10月中旬までは無しで行こうかなと思っています。
薪ストキャンプ、
着々と準備が進んでますね。
幕除けの細工、さすがの自作スキルです。
例年だとツンデレフィールドだから、
もう薪ストキャンプの時期なんだけど、
今回は低標高フィールドなので、
10月中旬までは無しで行こうかなと思っています。
GRANADAさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
特に撤収の時にイライラしていたので(笑)
ここが楽になると早くなりますね♪
10月は後半に嬬恋予定しているので
薪ストキャンプです♪
ただ1泊なのが…(>_<)
今回は草原サイトです(爆)
朝霧でも灼熱にしたいと
思います(笑)
コメントありがとうございます!
特に撤収の時にイライラしていたので(笑)
ここが楽になると早くなりますね♪
10月は後半に嬬恋予定しているので
薪ストキャンプです♪
ただ1泊なのが…(>_<)
今回は草原サイトです(爆)
朝霧でも灼熱にしたいと
思います(笑)
eco2houseさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
もう楽しみで楽しみで(^^;
今度は積載の改善もやります!
ecoさんのホームも薪スト時期は
早いですもんね。
ぼくも10月中旬までは標高低いので
ポリのグロッケで出撃かな~と
思ってます。
コメントありがとうございます!
もう楽しみで楽しみで(^^;
今度は積載の改善もやります!
ecoさんのホームも薪スト時期は
早いですもんね。
ぼくも10月中旬までは標高低いので
ポリのグロッケで出撃かな~と
思ってます。
こんばんは
薪スト、インする時って幕の取り合い部分気をつかいますよね
ウチは、幕内インしないですが、いつかはやってみたいかなぁ^_^
薪スト、インする時って幕の取り合い部分気をつかいますよね
ウチは、幕内インしないですが、いつかはやってみたいかなぁ^_^
柴わんこさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
柴わんこさんは幕外で薪ストやっている
のですね♪
正しい使い方ですよね(^^;
幕内で火遊びも楽しいですので
ぜひやってみてください!(^^)
コメントありがとうございます!
柴わんこさんは幕外で薪ストやっている
のですね♪
正しい使い方ですよね(^^;
幕内で火遊びも楽しいですので
ぜひやってみてください!(^^)
こんばんは!
薪スト、煽られます。。。(・・;)
でも、やっぱり一度見て聞いて大変さを認識しないと。。。
今年もストーブで逃げ切ろうかと今のところ思い出してますが、
これを間近でみると一気に爆発しそうですね〜
うわ〜、悩む。。。
薪スト、煽られます。。。(・・;)
でも、やっぱり一度見て聞いて大変さを認識しないと。。。
今年もストーブで逃げ切ろうかと今のところ思い出してますが、
これを間近でみると一気に爆発しそうですね〜
うわ〜、悩む。。。
オディールさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
薪スト、ぜひ見てください(^^)
たぶん見ると余計に欲しくなりますよね(笑)
大変なところもありますので
(薪確保とか)
色々お話したいと思います~(^^)
お楽しみに!(爆)
コメントありがとうございます!
薪スト、ぜひ見てください(^^)
たぶん見ると余計に欲しくなりますよね(笑)
大変なところもありますので
(薪確保とか)
色々お話したいと思います~(^^)
お楽しみに!(爆)
こんばんはー!
なるほど~!煙突?部分はこうやって幕に触れないようにしてるんですね(*´з`)
みなさんどうやっているのか秘かに気になってました。
これで冬キャンの準備もOK!?
うちも車替えたら薪ストいきたいな~、妻の猛反発にあって夢と散るんだろうな~笑
というわけで、持っている方の薪ストを満喫させて頂きたいと思います(^-^)/
なるほど~!煙突?部分はこうやって幕に触れないようにしてるんですね(*´з`)
みなさんどうやっているのか秘かに気になってました。
これで冬キャンの準備もOK!?
うちも車替えたら薪ストいきたいな~、妻の猛反発にあって夢と散るんだろうな~笑
というわけで、持っている方の薪ストを満喫させて頂きたいと思います(^-^)/
羅偉さん、こんばんは。
幕除けの工夫とかを見れると、すごく勉強になります。m(__)m
自分の場合、ファミキャンをするにあたり煙突横出しする予定なので
煙突の立ち上げ部とかが知れて勉強になりました。
時間を見つけて幕除け作ろうと思ってるんですが
どーなる事やら(笑)試行錯誤になりそうです。
まぁ、これも楽しいひと時なんですけどね( *´艸`)
幕除けの工夫とかを見れると、すごく勉強になります。m(__)m
自分の場合、ファミキャンをするにあたり煙突横出しする予定なので
煙突の立ち上げ部とかが知れて勉強になりました。
時間を見つけて幕除け作ろうと思ってるんですが
どーなる事やら(笑)試行錯誤になりそうです。
まぁ、これも楽しいひと時なんですけどね( *´艸`)
これはグロッケですか?
この部分ってメッシュ窓だけじゃ無く開放出来るんですね〜!?
私のロッジはこの様な気の利いた部分は無いのですが、もし薪スト使うなら、よく見る板を三角の山型にして、そこへ丸穴開けた同じく三角の板を嵌め込んで煙突出してやろう!って妄想してました(笑)
なかなかハードル高い薪ストですが、やはり使うにあたっても細やかな工夫と改善をされていますねー。
うーん、やっぱりハードル高いな〜 汗
この部分ってメッシュ窓だけじゃ無く開放出来るんですね〜!?
私のロッジはこの様な気の利いた部分は無いのですが、もし薪スト使うなら、よく見る板を三角の山型にして、そこへ丸穴開けた同じく三角の板を嵌め込んで煙突出してやろう!って妄想してました(笑)
なかなかハードル高い薪ストですが、やはり使うにあたっても細やかな工夫と改善をされていますねー。
うーん、やっぱりハードル高いな〜 汗
やんちゃまんけんたいさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
これはグロッケ12です。
メッシュもダブルジッパーに
なっているので、薪スト
入れてください状態ですね(^^;
三角板使って煙突出す方法も
良いですね(^^)
上手く隙間を埋めれば問題なし
です!
今度はお会いできますので
ぜひオディールさんと見てください(^^)
灼熱にしてお待ちしております(笑)
コメントありがとうございます!
これはグロッケ12です。
メッシュもダブルジッパーに
なっているので、薪スト
入れてください状態ですね(^^;
三角板使って煙突出す方法も
良いですね(^^)
上手く隙間を埋めれば問題なし
です!
今度はお会いできますので
ぜひオディールさんと見てください(^^)
灼熱にしてお待ちしております(笑)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。