GWは薪棚作りから
こんにちはライです(^^)
ケトル買いました(笑)

ハイランダーの2.5Lです。
焚き火にかけて、ガンガンお湯を
作ります。
なぜって?

除草するためです(笑)
植え込みではない所なら、むしるより
お湯掛けた方が早いので(^^;
そして、家の柵の外側。

田んぼの用水路があって、雑草が凄い。
田んぼ側は田んぼの持ち主が刈るけど、
家の所は誰も刈らないので、いつも
自分が刈ってました。
焚き火しながら、お湯沸かして
沸いたら掛ける!作戦です(^^;
除草剤は田んぼの用水路に入って
しまうと、稲に害が及ぶ可能性が
あります。
お湯ならいくら掛けても安心、安全です。
さて、今日からGW!
すごく真面目にステイホームしてますよ(笑)
薪棚製作に着手したいと思います。

物置の横からずらーっと並べてある薪。
できれば見た目も綺麗に整然とさせたい
ですよね。乾燥もしづらいでしょうし。

物置の横に薪棚を作りたいと思います。

まずは並べてある薪を移動…
これが大変です…(>_<)

タコで地盤を突き固め。
基礎は、お金を掛けず、廃材のコンクリートを
置くだけにしました。

材料はできるだけ切りたくないので、
横に付ける44cmを6本だけ切りました。
あとはそのまま180センチの寸法です。

薪が短過ぎる問題(笑)
薪ストのチョッパー用に切った薪なので
そのままだと置けません(^^;

ここでも会社の廃材が活躍します(^^;
杉の角材を並べた上に積み上げる。

積み上げてる途中で「2列の方が良いかも」と
積み直しました。
乾燥スピードは劣るけど、収納力2倍です(^^;

下に重い広葉樹薪、上に小枝や針葉樹薪を
並べました。
下には、駐車場に転がっていた大きな石を
敷き詰めて、泥跳ね防止。

薪が1ヶ所にまとまってすっきり♪

屋根を作るには、材料を買いに行かねば
なりませんのでしばらく我慢かな…
真面目に外出自粛します(^^;

今まで適当に置いてあったので、
一番下の土台として置いてあった材は
シロアリに食われてました(-""-;)
危ない危ない…
この後、めちゃもえファイヤーで
シロアリめちゃもえ(笑)
ケトル買いました(笑)

ハイランダーの2.5Lです。
焚き火にかけて、ガンガンお湯を
作ります。
なぜって?

除草するためです(笑)
植え込みではない所なら、むしるより
お湯掛けた方が早いので(^^;
そして、家の柵の外側。

田んぼの用水路があって、雑草が凄い。
田んぼ側は田んぼの持ち主が刈るけど、
家の所は誰も刈らないので、いつも
自分が刈ってました。
焚き火しながら、お湯沸かして
沸いたら掛ける!作戦です(^^;
除草剤は田んぼの用水路に入って
しまうと、稲に害が及ぶ可能性が
あります。
お湯ならいくら掛けても安心、安全です。
さて、今日からGW!
すごく真面目にステイホームしてますよ(笑)
薪棚製作に着手したいと思います。

物置の横からずらーっと並べてある薪。
できれば見た目も綺麗に整然とさせたい
ですよね。乾燥もしづらいでしょうし。

物置の横に薪棚を作りたいと思います。

まずは並べてある薪を移動…
これが大変です…(>_<)

タコで地盤を突き固め。
基礎は、お金を掛けず、廃材のコンクリートを
置くだけにしました。

材料はできるだけ切りたくないので、
横に付ける44cmを6本だけ切りました。
あとはそのまま180センチの寸法です。

薪が短過ぎる問題(笑)
薪ストのチョッパー用に切った薪なので
そのままだと置けません(^^;

ここでも会社の廃材が活躍します(^^;
杉の角材を並べた上に積み上げる。

積み上げてる途中で「2列の方が良いかも」と
積み直しました。
乾燥スピードは劣るけど、収納力2倍です(^^;

下に重い広葉樹薪、上に小枝や針葉樹薪を
並べました。
下には、駐車場に転がっていた大きな石を
敷き詰めて、泥跳ね防止。

薪が1ヶ所にまとまってすっきり♪

屋根を作るには、材料を買いに行かねば
なりませんのでしばらく我慢かな…
真面目に外出自粛します(^^;

今まで適当に置いてあったので、
一番下の土台として置いてあった材は
シロアリに食われてました(-""-;)
危ない危ない…
この後、めちゃもえファイヤーで
シロアリめちゃもえ(笑)
この記事へのコメント
お湯で除草できるなんて初めてしりました(^^;
薪棚ばっちりですね♪
上段の背面から水路に落ちないか冷や冷やします(笑)
それにしても、今日激熱ですね(;´Д`)
薪棚ばっちりですね♪
上段の背面から水路に落ちないか冷や冷やします(笑)
それにしても、今日激熱ですね(;´Д`)
こんにちは。
むむっ、ハイランダーからそんな大容量のケトル(ステンレス?)が出てたんデスネ @o@
そしてお湯で除草、ナルホドね ^^
にしても何気に「タコ」があるとわ @o@
それにまたしても会社の廃材wwww
でもいい感じで棚が仕上がってマスネ ^^
シロアリ、やはり寄ってきましたか ^^;
早めに気付いてヨカッタですネ ^^
むむっ、ハイランダーからそんな大容量のケトル(ステンレス?)が出てたんデスネ @o@
そしてお湯で除草、ナルホドね ^^
にしても何気に「タコ」があるとわ @o@
それにまたしても会社の廃材wwww
でもいい感じで棚が仕上がってマスネ ^^
シロアリ、やはり寄ってきましたか ^^;
早めに気付いてヨカッタですネ ^^
…シロアリめちゃもえ。。ゾワワワ~
今日もサイクリングに(やる事ないので)
出掛けてたのですが、昼間めちゃくちゃ暑かったですね~(;´∀`)そんな暑さの中、焚き火台作りお疲れ様です!短か過ぎる薪(笑)も問題無くスッキリ収まって佇まいが素敵です~☆めちゃ萌えな薪に育ってくれるのが楽しみですね(^-^)
今日もサイクリングに(やる事ないので)
出掛けてたのですが、昼間めちゃくちゃ暑かったですね~(;´∀`)そんな暑さの中、焚き火台作りお疲れ様です!短か過ぎる薪(笑)も問題無くスッキリ収まって佇まいが素敵です~☆めちゃ萌えな薪に育ってくれるのが楽しみですね(^-^)
ササシンさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
熱湯で除草は、アスファルトの
隙間とかの雑草にも有効なので
良いですよ~(^^)
根までゆで太郎です(笑)
薪積む時に水路側に落としました(笑)
ま、落ちても雑草地帯に落ちるので
流されはしません(^^;
暑かったですね!
今日1日でかなり日焼けしました(^^;
コメントありがとうございます!
熱湯で除草は、アスファルトの
隙間とかの雑草にも有効なので
良いですよ~(^^)
根までゆで太郎です(笑)
薪積む時に水路側に落としました(笑)
ま、落ちても雑草地帯に落ちるので
流されはしません(^^;
暑かったですね!
今日1日でかなり日焼けしました(^^;
GRANADAさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
バウンティのポイントがあったので
買っちゃいました(^^)
めちゃもえファイヤーの上に
乗せるのも良いサイズなので
楽にお湯が沸かせますね♪
雑草撃滅狙います!
タコは、庭作りの時に大活躍して、
今も現役です(^^)
あると便利な道具ですよね♪
廃材大活躍(笑)
棚も完成して、乾燥が進みます
かねぇ~(^^)
シロアリ…身近にいる事に
恐怖を覚えますね…
コメントありがとうございます!
バウンティのポイントがあったので
買っちゃいました(^^)
めちゃもえファイヤーの上に
乗せるのも良いサイズなので
楽にお湯が沸かせますね♪
雑草撃滅狙います!
タコは、庭作りの時に大活躍して、
今も現役です(^^)
あると便利な道具ですよね♪
廃材大活躍(笑)
棚も完成して、乾燥が進みます
かねぇ~(^^)
シロアリ…身近にいる事に
恐怖を覚えますね…
ぴこさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
シロアリめちゃもえでした(^^;
ゾワワ~ですよね(>_<)
今日はめちゃくちゃ暑かった
ですね…こんな日に重労働したので
若干後悔しました(笑)
乾燥まで長い道のりですね…(^^;
来年使えるかなぁ…(>_<)
燃やすのがもったいなく
なりそうです(笑)
コメントありがとうございます!
シロアリめちゃもえでした(^^;
ゾワワ~ですよね(>_<)
今日はめちゃくちゃ暑かった
ですね…こんな日に重労働したので
若干後悔しました(笑)
乾燥まで長い道のりですね…(^^;
来年使えるかなぁ…(>_<)
燃やすのがもったいなく
なりそうです(笑)
羅偉さんおはようございます^^
おお!以前から薪の所有量がすごいと思ってましたが、
ついに薪棚作りですか!
しかしまず最初の写真のケトルの大きさにびっくりしましたw
お湯で除草ってできるんですね、知りませんでした。
こういう大きいサイズのDIYをサクッとできてしまうのが
スゴイですね。できあがりで薪を積んだ感じもカッコイイ
です^^ どんな屋根をDIYされるのか、楽しみにしてます!
おお!以前から薪の所有量がすごいと思ってましたが、
ついに薪棚作りですか!
しかしまず最初の写真のケトルの大きさにびっくりしましたw
お湯で除草ってできるんですね、知りませんでした。
こういう大きいサイズのDIYをサクッとできてしまうのが
スゴイですね。できあがりで薪を積んだ感じもカッコイイ
です^^ どんな屋根をDIYされるのか、楽しみにしてます!
FFFさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
やっと薪棚作り出来ました(^^)
乾燥してから使用する事を
考えると、もう1つ薪棚があって、
そこにも常に薪をストックして
おかないと毎年使えないんですよね(^^;
これの倍の量…無理そうです(笑)
除草用ケトルなので、
大きい物が欲しかったのです(^^;
除草剤と違って、ワンコにも安全なので
通路とかは熱湯除草してます♪
屋根作り、悩みますね~(^^;
無くても良いかな?とか思ったり(笑)
また作ったら載せますね(^^)
コメントありがとうございます!
やっと薪棚作り出来ました(^^)
乾燥してから使用する事を
考えると、もう1つ薪棚があって、
そこにも常に薪をストックして
おかないと毎年使えないんですよね(^^;
これの倍の量…無理そうです(笑)
除草用ケトルなので、
大きい物が欲しかったのです(^^;
除草剤と違って、ワンコにも安全なので
通路とかは熱湯除草してます♪
屋根作り、悩みますね~(^^;
無くても良いかな?とか思ったり(笑)
また作ったら載せますね(^^)
羅偉さん、こんばんは。
自粛ムードでも部屋の中に籠るのではなくて自宅で出来る事に取り組むのは良いですよね~(*'ω'*)自分も見習わなくては(;^ω^)
自分は本当にダラダラ過ごしてます。
薪棚もサクッと作っちゃうのが素晴らしいですね。
自粛ムードでも部屋の中に籠るのではなくて自宅で出来る事に取り組むのは良いですよね~(*'ω'*)自分も見習わなくては(;^ω^)
自分は本当にダラダラ過ごしてます。
薪棚もサクッと作っちゃうのが素晴らしいですね。
ども!
除草にお湯…
はあ〜、知らないことを教えてくださってありがとうございます。
以前の職業柄とは言え、クランプに角スコにタコって…(^^)
基礎に廃コンクリってとこがステキです。
この棚見ながら酔えますね。
除草にお湯…
はあ〜、知らないことを教えてくださってありがとうございます。
以前の職業柄とは言え、クランプに角スコにタコって…(^^)
基礎に廃コンクリってとこがステキです。
この棚見ながら酔えますね。
除草にお湯!
かなりの衝撃でしたね
なるほど!勉強になります
そして薪棚製作
薪を移動するのも大仕事ですよね
お疲れさまでした
ホムセンかなりの人出ですからね
後日が正解と思います
屋根の付いた完成形楽しみです♪
かなりの衝撃でしたね
なるほど!勉強になります
そして薪棚製作
薪を移動するのも大仕事ですよね
お疲れさまでした
ホムセンかなりの人出ですからね
後日が正解と思います
屋根の付いた完成形楽しみです♪
ブレンさんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
晴れたら庭に出て何かやってます(^^;
ダラダラするのも良いと
思いますよ~♪
明日はダラダラしようと思います(^^;
薪棚、こんな作りで倒れないか
心配でしたが、意外と大丈夫でした(笑)
奥様&赤ちゃんはお元気ですか?(^^)
コメントありがとうございます!
晴れたら庭に出て何かやってます(^^;
ダラダラするのも良いと
思いますよ~♪
明日はダラダラしようと思います(^^;
薪棚、こんな作りで倒れないか
心配でしたが、意外と大丈夫でした(笑)
奥様&赤ちゃんはお元気ですか?(^^)
一輪駆動さんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
雑草は強いので、中途半端に掛けても
枯れない!なのでドボドボ掛けます(笑)
GWはどこにも行ってないので
お金掛けずにDIYができてます(^^;
焚き火しながら薪棚見える場所が
良かったなぁなんて思います(^^;
コメントありがとうございます!
雑草は強いので、中途半端に掛けても
枯れない!なのでドボドボ掛けます(笑)
GWはどこにも行ってないので
お金掛けずにDIYができてます(^^;
焚き火しながら薪棚見える場所が
良かったなぁなんて思います(^^;
shinnさんこんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
衝撃でしたか!(^^)
アスファルトの隙間とかに生えた雑草は
抜きにくいので、熱湯が効果ありますよ♪
ホムセン、かなりの3密に
なってますよね(^^;
あれでは感染者いたらアウトだな…(>_<)
薪移動が一番疲れました(笑)
コメントありがとうございます!
衝撃でしたか!(^^)
アスファルトの隙間とかに生えた雑草は
抜きにくいので、熱湯が効果ありますよ♪
ホムセン、かなりの3密に
なってますよね(^^;
あれでは感染者いたらアウトだな…(>_<)
薪移動が一番疲れました(笑)
こんばんは。
凄く広々とした田園風景に感動です。
いいですね。
熱湯で除草、こんどやってみようかな。
ただ、枯らしちゃいけない植物の間に生える雑草は…
無理だなぁ…
凄く広々とした田園風景に感動です。
いいですね。
熱湯で除草、こんどやってみようかな。
ただ、枯らしちゃいけない植物の間に生える雑草は…
無理だなぁ…
eco2houseさんこんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!
田園風景、のどかでしょう~(^^;
南側はひたすら田園風景なので
焚き火の煙が流れても
問題無しです(^^)
熱湯除草は植え込みの所はダメ
ですね~(^^;
駐車場の隙間とか問題無さそうな所は
手軽に熱湯掛けられます(^^)
コメントありがとうございます!
田園風景、のどかでしょう~(^^;
南側はひたすら田園風景なので
焚き火の煙が流れても
問題無しです(^^)
熱湯除草は植え込みの所はダメ
ですね~(^^;
駐車場の隙間とか問題無さそうな所は
手軽に熱湯掛けられます(^^)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。